木村正義編スタートかな??とおもいきや、まさかのじゃすてぃす!どう考えても警察官と妻、両親が悪い…と思えますが…世の中には『DQNネーム』なるものがありますが、子供は自分の意識があやふやな間に命名されるというのは、一方的で不平等のように思えます。
暗殺教室89話・木村正義回!「名前の時間」ネタバレ注意!DQNネームとコードネームと…面白すぎて泣き笑い!ジャンプ感想22・23号2014年2
今回のテーマ?はいわゆる「キラキラネーム」今まで木村正義(まさよし)と呼ばれ特に目立って来なかった彼に意外な真実が。それは本名の読みが「まさよし」ではなく「じゃすてぃす」であること。警察官の父が出産フィーバーで付けてしまった名前らしい。
暗殺教室89話「名前の時間」感想&あらすじ・ネタバレ注意!キラキラネーム、今まで木村正義(まさよし)と呼ばれ…週刊少年ジャンプ感想22・23号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
今回は、次のシリーズは磯貝悠馬君回でした。出がらしの紅茶。イケメンな内面。カッコいいルックス。確かに、今までの立ち回りは貧乏以外は地味な感じでしたが、イケメンでも内面がいいやつ…それにつきるな…と。内面ともに認めたくなる同性(私は男なんで)って実はそんなにいないんですよね…。私の人生ではこれまで…。
暗殺教室90話・磯貝悠馬回「イケメンの時間」ネタバレ注意!体育祭展開…先導者と支配者、リーダーの資質とは…ジャンプ感想24号2014年1
暗殺教室いいですね。
内容もさることながら読者投稿の巻頭カラーっぷりにびっくりです。
暗殺教室90話「イケメンの時間」感想ネタバレ注意・読者投稿の巻頭カラーっぷりにびっくり…ジャンプ感想24号2014年 - ナカノちゃんねる
浅野息子は全体的に中二病。ライオンやら異教徒やら…。作戦に名前をつけるとか、ワクワクしそうですが、まさかの防御殲滅VS完全防御形態…。矛盾の矛と盾みたいな感じですね。E組は暗殺特化の人々ですから、がっちり守って、気付かれないように1人が突破して、暗殺…という感じでしょうか。テコの原理とかも関係するかも…。
暗殺教室91話「体育祭の時間」ネタバレ注意!飲み物よパンは(笑)防御殲滅VS完全防御形態、外人留学生とA組の小者感ェ…ジャンプ感想25号2014年3
パンは飲み物。キャプテンを思い出しました。
人徳あるイケメンなんて実際目の前にしたら普通に腹立たしいかもしれません。漫画でよかった。
暗殺教室91話感想ネタバレ注意「パンは飲み物。キャプテンを思い出しました」ジャンプ感想25号(2014年) - ナカノちゃんねる
「威力偵察」など戦術用語が中2的なものを駆り立てますが…。E組サイドの戦術名が「触手」などなど作中のオリジナルキーワードなのが良かったです。平面図で書かれた戦力図の上を行くというか、「全員が飛ぶ」などの、まさに立体的な発想・戦術が良かったです。
暗殺教室92話・触手&粘液「戦術の時間」ネタバレ注意!ケヴィンのお薬弁当と英語の訛りが京都弁…ジャンプ感想26号2014年6
浅野息子は、格闘も強い??投技はともかく、飛び蹴りはルール違反では…と思いましたが、棒を守る役は足技オッケーなんでしたね。しかし、武道とは…実際の暗殺者を相手取ったE組を圧倒するとは、スペックが高い…。
暗殺教室93話「リーダーの時間」感想ネタバレ注意!音速飛行!?浅野息子のラスボス感、あそぼーwジャンプ感想27号2014年5
すごいサブタイトル…と思いましたが、内容はもっとすごかったです。化け物どころじゃあない…苦手な人は、今回のあのページはトラウマになるのじゃないか…と。松井先生は、ノリノリで描かれてたのでしょうねぇ。下書きから、きっとノリノリ。
暗殺教室94話・浅野學峯と「敗北の時間」ネタバレ注意!空手残虐展開と磯貝はイケメン…ジャンプ感想28号2014年2
浅野くんに詰め寄る理事長の顔!顔!!怖すぎます。あんまりじっくり見ないほうがいいかもしれませんね。
暗殺教室94話感想&あらすじ・ネタバレ注意!E組vsA組決着!理事長怖すぎる…週刊少年ジャンプ感想28号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
後ろ髪がロン毛気味のおじいさん。松方さんの登場…悲劇にあう前の買い物の内容…明らかにティッシュ等々が多い?そして、病室で語る「経営」とは??
暗殺教室第95話・松方老人登場!?「間違う時間」ネタバレ注意!中間テスト展開とE組生徒の増長と謝罪の土下座…ジャンプ感想29号2014年3
明らかにツンデレぽい少女が…と思っていたら、エリートニートのさくら姉さんの登場です。ツンデレというにはとんがりすぎな感じですが、ギャグとシリアスを両方やってくれて楽しい感じでした。今回のみのキャラっぽいですが、再登場することはないのかな…と。
暗殺教室96話・さくら姉さん登場!?「ビフォーの時間」ネタバレ注意!学童保育わかばパークだと!?潮田渚の過去が気になる…ジャンプ感想30号2014年2
原稿のページ数の限られた中で、これだけの登場人物を上手く書き、個性も生かし、なおかつ話も面白い。なかなかないと思います。
暗殺教室96話感想&あらすじ・ネタバレ注意!渚くんは、保育施設の中でいちばん扱いにくい子供の勉強の面倒を見る…週刊少年ジャンプ感想30号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
先週のサブタイトルとあわせて『ビフォーアフター』でした。間伐した木と廃材で補強。林学を(一応)やってたワタクシ的には燃えます。図書館と遊技場。新しく空間が作られるのはワクワクしますし、ダブル前輪の自転車(あぶなそう)の充電の仕組みは胸熱でした。
暗殺教室実写映画化だと!?97話「アフターの時間」ネタバレ注意!二学期期末試験がA組とのラストバトルか!?ジャンプ感想31号2014年1
殺せんせーがCGなのか、なんか大泉洋とか堺雅人とか(てきとう)が実写で演じきってしまうのかが気になるところです。
暗殺教室実写映画化!?感想ネタバレ注意「殺せんせーがCG?大泉洋とか堺雅人がで演じきってしまうのか?」ジャンプ感想31号(2014年) - ナカノちゃんねる
一番印象的なのは、イジメられていた子供の笑顔。
これは現実のイジメられてる子供にも勇気がもらえる話だなと感動しました。
暗殺教室97話感想&あらすじ・ネタバレ注意!イジメられてる子供にも勇気がもらえる話だなと感動…週刊少年ジャンプ感想31号2014年 - ジャンプ部屋ブログ
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/7781-c589ff5c