進撃の巨人14巻感想ネタバレ注意!?リヴァイ・アッカーマンだと!?ジャンは死んだのか!?ロッド・レイスの思惑は!?ケニーが面白い!!
はじめに。
ふがふがしている間に、発売日をだいぶ過ぎてしまったのですが、進撃の巨人14巻を買ってました。

そして、ふがふがしている間に、感想を書くのも先送りになっていて、ふがふがしていたことも気付かずに、13巻の感想も書いてませんでした…。が、13巻の感想はぶん投げて、最新の14巻の感想を書きます。
読んだ私ですので、ネタバレ注意で記事の後半にお進み下さい。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
後半の巨人。
リヴァイ・アッカーマンだと!?
正直、「そりゃねえっすわ!」と思った私。ユミルの時もそうですが、登場人物達が、仲間の名前を知らないとか、知っていても、呼び合ってないという状況が、作品の展開にあわせて開示されるのは、どうなんだろうか?と。
ただ、もしかしたら、ミカサとの関係で、新兵達にはフルネームを伏せていた…とかあるのかも知れないですが、まさか、アッカーマンだったとは…。ミカサの一族とも関係ありそうですし、通名(とおりな)的なモノかもしれないですが…。
ミカサと同じ一族とかありえるのかな…と。強さの秘訣は「血」なのかな?と。
ジャンは死んだのか!?
15巻の引きの部分。月刊マガジンでは、既に続く話は連載されているはずなので、答えは出てるのでしょうが、死んでないのでしょうね。明らかにアルミンも、攻撃の動作に入っているので、銃かブレードで攻撃したのじゃないか?と。
リヴァイが憲兵団の対人制圧部隊のショットガンみたいなものを(実は何個か奪っていて)渡したのかも知れない…。ジャンを救うために、殺人をしてしまったあたりが、15巻の予告ラフのシーンなんじゃないか?と。
ロッド・レイスの思惑は!?
愛に溢れる人なんでしょうなぁ。彼自身も何かに翻弄されて、さらに上位組織とか、謎の人物がいるのかも知れないですが、その場その場の感情に正直な腐れやろうかも知れない。しかし、真の王家を名乗らずに、フリッツ家に代理させている事情があるのかも知れない。
それは「レイス家」という枠組みかもしれない。
ケニーが面白い!!
今回、大ハッスルのおっさん。キャラ的には悪役だけど、おっさんが頑張ったせいで、巨人は全く出てこなかったけど、おっさんと率いる舞台は躊躇なく人間をぶっ殺すあたりが…。
巨人も元人間と考えると、ジャンの葛藤などは生っちょろく思えますが、自分の立場で考えてみると、言葉の通じる相手は言葉で説得したいだろうな…と。
ニファがちょっと可愛かったのも、明らかにケニーのおっさんに…。というか、ケニーまでアッカーマンってどういうことだよ!?と思いましたが…。リヴァイは、一緒に住んでいた時に、名字を借りたとかだろうか…???
関連記事
『座標』とは何なのか?言葉通りの意味だとすると、地図上の特定の地点のような気がするが??
人間に戻る時というのは、これまで人間→巨人化という認識でいたけど、巨人→人間という変化があるということか?60年外にさ迷っているとか…第一話の謎の夢に繋がっている気がする?
進撃の巨人12巻感想ネタバレ注意・座標とは?壁内の地獄とは?ラブコメだと!?
問答無用でミカサが、かつての仲間を切り殺すような人でなくて良かった。
超大型巨人が食べるというのは、身体の中に捕獲するって意味なんだろうな。まさかの熱攻撃…これも巨人の錬度なのだろうか。
進撃11巻ネタバレ注意の感想・面白い!「せ」は世界か政府か…??
おわりに。
15巻は2014年12月9日に発売予定だそうです。早く読みたいですねぇ。待ちきれない…!!!
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口