ハイファイクラスタ第4話・STKTSとは聖徳太子かな!?ネタバレ注意!「とどのつまりは」一閃落下【突】16Gの超展開!?ジャンプ感想45号2014年13
ハイファイクラスタ第4話「とどのつまりは」(後藤逸平)
いきなり次週の予想ですが、新メンバーのファイル名【STKTS】は聖徳太子かな!?
と。しょうSとTくKたいTしS…あってる!?ばんざー!?以上で今週の感想は終了です!!続けます!!と嬉しさマックスですが…人の話を同時に聞けるってところから、聴力強化で情報収集とかでしょうか?惨山ミリが、実はそうだったりして…。
おもしろかったところ。
ニュートンだから飛ぶのん?という疑問に対して、作中の解説、才能を超えているのは、テクノロジーが面白かったです。納得のツッコミ。あと、首都高速バトルにて、転げた時点で死ぬレベルだけど、エクサのはっちゃけを、カンデラが助けるカタチは予想と逆でしたが、楽しかったです。警察だから、相手の命を奪ったらかんのね…(´;ω;`)。
気になるところ。
トラックを巻き込む攻撃…敵が銃撃する位置が自分の安全を確保できてないような気が…そして、エクサは壁面じゃなくても、飛び越せそうな…。感覚的な部分ですが、ちょいと気になりました。
一閃落下【突】16Gの超展開!?良かったところ。
リーダーの男が全てを握っている。ペータがリーダーを見分ける展開で、「アビリティ起動数と感情」というのは説得力ありました。「あれ」って何なのか!?何をしたのか分からんですが(ブレードにエクサを乗せて発射した?)、『一閃落下【突】16G』の飛び出しっぷりが良かったです。
…下手したら、エクサが死にそうな大技…!?
その他一言感想。
- アイザック・ニュートン、デジタル的に先週と同じ絵のコピーかな?
- どうして現場の情報がなんでおりてこないんだ!事件は現場なのに!青島さん!!←錯綜する感想。
- ペータは成績も悪いし、アホだもんな。日本語が理解できないんのも無理ない…(ええ!?)。
第5話、次回の予想。
新たなメンバーは、ファイル名【STKTS】…は聖徳太子というのは、既に書きましたが、ミリがそうである可能性もありそうです。初回扉絵を確認すると、タクシードライバーがそうなのかも?手を浮かせているのはアダム・スミス(神の見えざる手)かな?新たな事件発生で、バトルよりも、考察とか索敵能力がメインとなる電王戦を予想。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第2話「決めるのはいつだって」
ラベルのことを知らないということで、読者視点のペータ君。民間の企業が管理って大丈夫かいな…と。まさかのランドスケープモール(LANDSCAPE MOLE)。なぞのハンドルとは熱い。攻殻機動隊シリーズ的なモノを感じました。意味不明なモノを使う社会とか大丈夫かいな…。
ハイファイクラスタ第2話・ランドスケープモール(LANDSCAPE MOLE)とは!?惨山ミリ登場!?ネタバレ注意!「決めるのはいつだって」ジャンプ感想43号2014年4
-
ハイファイクラスタ第3話予想!ネタバレ注意??NWTNはニュートンか!?学校シーンで同級生だったりして!?ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超第3話「こんなでも六攻特課の」
明らかに第1話の扉絵で登場していた人が登場。絵草計ってどういう名前?ドコサ、ヘキサ、エクサ…みたいな感じかな?先週の予告の時点で分かってましたが、見事なISC=NWTNはアイザック=ニュートン。イギリスの自然科学者で引力の演算制御…。ニュートンが超能力を使ってたとは思えないので、モチーフになった後に、色々とブーストされているのでしょうねえ。
ハイファイクラスタ第3話・絵草計登場!?ISC=NWTNはアイザック=ニュートンだと!?ネタバレ注意!「こんなでも六攻特課の」首都高速都心環状線のバトル展開!?ジャンプ感想44号2014年8
-
ハイファイクラスタ第4話予想!ネタバレ注意??絵草計&貫寺の共闘展開!?ペータのソクラテスも活躍するだろうJK!!ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超余談。
エクサとカンデラはバトルがあった。結果として、エクサがツンデレ。パピコってあざといアイテムだなー。2人で分けて食べれて、チューチュー吸う感じが…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口