ジュウドウズ第5話・八破羅式「静」撫送(なでおくり)&移篭手(うつりごて)登場!?ネタバレ注意!「獣道」右腕一本って絞め技か…ジャンプ感想45号2014年16
ジュウドウズ第5話「獣道(けものみち)」(近藤信輔)
八破羅式を使わないで普通の柔道技で岩田を倒して引導を与える…とか思ってたのですが、八破羅式「静」撫送(なでおくり)という空気投げ的な技と、移篭手(うつりごて)と2つも出たっていう…。
移篭手で、スティール・ボール・ランを連想した人は、私と美味しいお酒を飲みながら、ジョジョ談義ができるでしょう。結構、初期に出た鉄球の奥義ですね。
おもしろかったところ。
大外刈だけって超極端さ。岩田我治は、自然が大好きなのか!?と思えるくらいの山の走りっぷり(この場合は、自然は岩田を嫌い)。そして、足に血が集まりまくる丹田呼吸法…一応、スポーツ漫画だと思って読んでるんですが、それらをぶん投げる(柔道だけに)とんでもっぷりが楽しいです。
気になるところ。
冒頭の柔道頭のルール確認。満月の晩だけ開催ってことは、仮に怪我しても、生き抜いたら、次の開催までに回復できるのかな?と。次の満月まで、どんな気持ちで村民は生活するのだろうか…。
良かったところ。
突進&大外刈!シンプルすぎる技…水月お姉さんが、巻き込まれそうなのを助けるための腕一本の犠牲。そして、静かな怒りが…いいですね。変な村に住んでいても、主人公がこっち(読者)側だったのが、良かったと思います。
その他一言感想。
- 早い!ほぼデビルマンと同じ描写ですね!デビルマンはジュウドウしないけど!!
- 相撲の電車道って、火ノ丸相撲で出てきたな(記憶に新しい)。
- 画面ごしにキレたのが分かるのは父親ならではなか…。
右腕一本って絞め技か…第6話、次回の予想。
右腕一本で充分だと!?岩田我治が負けるでしょう。右腕一本でかけられる技とは何なのか!?例えば、飛びついて首を締めるとか!?或いは、サッカーのスライディングとか、カニバサミ等々みたいに足で相手をこかす技とか!?プロレスでも足で極める技とかあるので、絞め技でギリギリと落とすのかも知れない。膨らんだ脚を破裂させるとか!?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第3話「八破羅の鬼児共(おにこども)」
駿府秘録とは!?検索しても出てこないので架空の文章でしょうね。大阪夏の陣の裏の歴史。天下を分ける合戦とは関係ないのに、勝手にやってきて、徳川家康も含めて投げ倒すとは…田中柔蔵がおそろしすぎる件。日本の重大な事件の裏でいちいち、八破羅村の人が関与していて、投げてたりして…。
ジュウドウズ第3話・駿府秘録とは!?ネタバレ注意!柳愛女(やなぎあま)が大きすぎ…「八破羅の鬼児共」ジャンプ感想43号2014年8
-
ジュウドウズ第4話予想!ネタバレ注意??厄介な奴と少し危ない戦い!?噛み技は柔道じゃ反則なんですけど!!ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超第4話「暴狗(ぼうく)、疾る」
先週に登場していた岩田我治(いわたがち)が登場。名前は『がち』ですが「ガチ」が口癖という山々の野生児(大人)。岩と樹木をなぎ倒す異常脚力(野生生物からしたら迷惑そう)から生み出される超高速大外刈が武器…。
と、特性が割れていたら、色々と対策できそう…と思えるのですが、果たして…!?
ジュウドウズ4話・岩田我治(いわたがち)登場!!ネタバレ注意!工藤権左の受け身万能論と「暴狗(ぼうく)、疾る」超高速大外刈…ジャンプ感想44号2014年12
-
ジュウドウズ5話予想!ネタバレ注意??岩田我治(いわたがち)に勝つ!!柔道頭初日の夜が開けるのであった…ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超余談。
…獣道で移動した血液はどこから来たのか!?パンパンに脚に集まってるってことは、例えば頭とかに流れている血液が減って、連発したら、自爆したりして…??
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口