ヨアケモノ第11話・原田左之助&永倉新八他登場!?ネタバレ注意!「本当の仲間」近藤勇の長曾祢古鉄(ながそねこてつ)迫力ありすぎ…ジャンプ感想45号2014年20
ヨアケモノ第11話「本当の仲間」(芝田優作)
まさかの風呂展開。真っ赤な主人公2人、少年誌なのにまったくもって誰得シーンなのか!?と言えない現代社会。そして、原田左之助、藤堂平助、斎藤一、永倉新八などの有名ドコロが一気に登場。名前を眺めているだけで、相楽左之助(るろうに剣心)とか、斉藤終(銀魂)とか、思い出してしまうので、幕末知識に薄い私でも、有名だということが分かります。
一気に華僑に進んで来た!?という感じがしますね。
近藤勇の長曾祢古鉄(ながそねこてつ)迫力ありすぎ…おもしろかったところ。
橋の上の近藤勇。ビッグな男の奮う、長曾祢古鉄(虎徹?)が迫力ありすぎ…天落で鴨川割りまくり!!「モーゼかお前はわ!」と思ったのは私だけじゃあないはず。
武器と技が出ても、獣が何かは分からないので、本格的な活躍は、もうちょっと先でしょうか。
気になるところ。
「先生」は誰なのか?実行の日とは?「使えば『なまくら』に」というのは、獣刃には、使用によって「減る」ものがあるのか?と気になります。トカゲか恐竜の獣刃を使っているのが、先生で…やっぱり、坂本龍馬なのかな?と…。
良かったところ。
銀に教わったこと。峰打ちには意味があったのですね。「馬鹿だな」の台詞から、なんというか色気のようなモノを感じました。あと、組長戻りまくりで、話が加速した感じも良かったです。
その他一言感想。
- 暴れる岡田以蔵ェ…本当の仲間はいなかったのか?先生は、本当の味方じゃあなかったのか…。
- マッスルで大胆な男、原田左之助…刃朗の頭で隠れているところもマッスルなんだろうな…。
- 向こう見ずすぎる私闘展開…!?勝てなかったらどうするつもりだ!?
第12話、次回の予想。
『先生』との決戦展開でしょう。登場した原田左之助、藤堂平助、斎藤一、永倉新八と一緒に屯所に戻り、坂本龍馬達が、近江屋に集結しているのと、そこで行われている陰謀を阻止するために、動き出す…!!と。そして、今回シルエットだった面々の紹介もあるでしょう。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
第9話「死の間合い」
岡田以蔵の豹変がウワバミすぎわろえない感じが良かったです。私の中の岡田以蔵イメージが覆った。あまり、その生い立ちは知らなかったのですが、下級武士の過去が壮絶な感じと、その延長の剣術が良い感じでした。そら、邪剣やわ…と。
ヨアケモノ第9話・岡田以蔵がウワバミだと!?ネタバレ注意!先生とは吉田松陰か坂本龍馬か?「死の間合い」ジャンプ感想43号2014年15
-
ヨアケモノ第10話予想!ネタバレ注意??ウワバミ岡田以蔵が死ぬだろう!?先生は吉田松陰で黒幕かな?!ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超第10話「炎」
先週少し語られていた市村辰之助の死に様が描かれる。壮絶な最後。そして、思った以上にイケメンだった。主人公2人の過去がクロスしての結論。絶対に死なない。死ぬと思ったら、負ける。熱いスタートでした。幕末に詳しい人は、市村兄弟が描かれるのは、生唾モノなんでしょうねえ。
ヨアケモノ第10話・市村辰之助の回想!?ネタバレ注意!「炎」と酒と温度と匂いと決死の作戦がすごい…ジャンプ感想44号2014年21
-
ヨアケモノ第11話予想!ネタバレ注意??岡田以蔵撃破!?坂本龍馬京都に!?近江屋展開に突入か!?ジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超余談。
…新選組隊士などの名前が出てきても…やっぱり、銀魂の名前でよみがえる!…な、と。藤堂平助は銀魂で出てたっけ…?くらいの薄い認識ですが、銀魂と並んで連載は、やっぱり難しいだろうな…と。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口