べるぜバブ番外編exバブ4話・アスラン登場だと!?感想ネタバレ注意!「古市・ザ・ヒーロー」フォルカス先生と伏線の回収が面白い…ジャンプNEXT!2014Vol.5ジャンプ感想16
べるぜバブ番外編exバブ4「古市・ザ・ヒーロー」(田村隆平)
なんとあのアスランの登場です。アスランとは?フォルカス先生曰く「会ったことある」人物。そしてタイトルの通り、まさかの古市活躍展開。ヴラドの遺跡など、懐かしすぎるキーワードが…。私の感想的には、以下の記事で辛うじて振り返ってました。
扉絵のヒルダさんが素晴らしかったのですが…ヨップルとは?
死神…べるぜバブ219話「不合理上等!!」ヨップル?ミニ古市と魂のぶつかり合い…ネタバレ注意!ジャンプ感想41号2013年16
回収してなかった伏線の回収という無理矢理感がありますが、本編ではできなかったという意味では、読者も覚えてない未回収の伏線…まさに番外編という内容でした。
おもしろかったところ。
フォルカス先生も登場。古市殿と尻と胸で語り合う人でした。かなり前の話のプレイバックで、懐かしいシーンなども。過去シーンを観るキャラ(と作者)が悶える感じが面白かったです。
ラミアを助ける萌え展開で、昔のラミア、今のラミア、ごっちゃになってドッペルゲンガー…のドタバタ感も面白かったです。
あと、「当時のアンケート」とかメタな話も面白かったです。
気になったところ
本誌での連載は、殺六縁起編で最終回でしたが、ヴァッハッムート公国は、柱師団の国だったとか、アスランはサタナチア王国の内偵だったとか…ラストは七大罪とソロモン商会の話で終わりましたが、もっと色々と設定があったのかも…。
良かったところ
サブタイトルと内容を反映した納得の古市&ラミア表紙。かわいいすぎ。少し大きくなったラミアの成長期萌え(成長よ、今止まるべき)。「すき焼きが好き」というベタな萌えも良かったです。
あと、古市殿が悪魔と契約しやすい理由などにも、触れられてました。本編の謎の一つが回収された…という。
その他一言感想。
- アギエルの登場終了。作画の気合いっぷり。
- 記憶を3点で復元。過去に干渉するような不思議感。記憶の中の人物と話せて、干渉できるって不思議。SF的な題材ですね。
- 魔界の城の背景、気合い入りすぎ。魔界設定も色々とあったんだな。手塚治虫の偉業は魔界までっていうくだりが面白い。
exバブ5、次回予想。
次回予告がないですが、学校の話でしょうか。殺六縁起の人々とか、七大罪の悪魔など、番外編になってから出てないので、その辺りのフォローで、ゆるい感じの話と予想。それぞれのその後とか…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
べるぜバブ番外編exバブ2「ドキッ♥石矢魔だらけの海水浴場」
ヒルダさん水着姿…そのために「ジャバウォック」だと!?古市殿のバトルキャラ化は当時はらはらしましたが、何も変わってなくて良かったです。冒頭のプラグ深度マイナスに突入しそうな土下座も見事でした。
べるぜバブ番外編2話感想ネタバレ注意!水着回!?「ドキッ♥石矢魔だらけの海水浴場」面白い…船幽霊の水死体!?怪談展開か?!ジャンプNEXT!2014Vol.3ジャンプ感想5
べるぜバブ番外編exバブ3「石矢魔少年漂流記」
無人島と南太平洋。墓標。島の悪魔…いや、島が悪魔。本誌連載時もバラエティーに富んだ内容でしたが、夏休みシリーズも面白かったです。ホラー的な展開もいける感じですね。しかし、食べ物に幻覚作用…昔、読んだ手塚治虫先生の読み切りを思い出した私…。
べるぜバブ番外編exバブ3話感想ネタバレ注意!島の悪魔だと!?「石矢魔少年漂流記」面白い…水着が可愛く、超展開…ジャンプNEXT!2014Vol.4ジャンプ感想16
-
べるぜバブ番外編exバブ4感想最新確定ネタバレ注意!ラミアの成長期可愛すぎわろた「古市・ザ・ヒーロー」(田村隆平)ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.5ジャンプ感想 #WJ - 伝外超スデメキルヤ団劇少年ジャンプNEXT! 2014Vol.5。
![少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2014 vol.5 2014年 11/20号 [雑誌] 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2014 vol.5 2014年 11/20号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61o5gzrdb6L.jpg)
余談。
魔界の話・展開も予定されてたのかな?と。いろいろあるエピソードで、アンケートが集まる話を選ばれていたんですねぇ。おそらく。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口