こち亀・ノンアルコールビールだと!?「アルコール抜きすぎよ!の巻」ネタバレ注意!禁酒令なのに理不尽すぎる…ジャンプ感想48号2014年14
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)アルコール抜きすぎよ!の巻」(秋本治)
いきなりの禁酒令の発令…本人覚えてないのに!ひどい!(酔ってるから当然)。アルコール感知器ネクタイは人権侵害なのか…両津さんが守るわけないだろ!と思いきや、まさかのノンアルコールビール展開が面白かったです。最近は、色々と増えてきましたね。
おもしろかったところ。
両さんが陽気すぎて、心配になるレベル…歓喜の舞…しつこいくらいに陽気!!w。アルコール抜きすぎでバカに…が秀逸でした。あと、「酒に溺れる」イメージ図もじわじわと来ました。何、その悪の団体?みたいな。
禁酒令なのに理不尽すぎる…気になるところ。
怒った部長のノンアルコールまで禁止って理不尽だな…と。まあ、交番で見た目酒を飲まれるのは問題でしょうけど…。あと、両さんは、酒の味が好きでアルコールいらない?なくても大丈夫?という辺りが気になりました。私は多分、込みで好きだと思います。
良かったところ。
冒頭の煮込み屋で飲み会が楽しそう。あと、デザイン等々が「似ている」から、社会問題になっているあたりは勉強になりました。そして、密造(開発)展開が…アルコール入ってないのに酔うっていうギリギリ感が楽しかったです。しかも、その理由がよく分からないという…。
その他一言感想。
- ノンアルコールの冷酒ってどんな味なんでしょうね?
- 両津ビール風飲料…製造段階でキノコとか入ってる。脱法ビールや…。
- CM効果で売れる…今なら、ユーチューブとかSNSでの拡散のがリアルかも?
次回の予想。
次号、両さんがあの最新○○を大改造!?うーむ…例えば、iPhoneとか電子機器じゃあないか?と予想。Googleグラスみたいに改造しちゃうとか、アプリとか外部パーツを作って、兵器みたいになるとか…?ハッキングしたりして?(それはない)。デジタル家電系と予想…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「商店街再利用の巻」
安定の商店街の復興回。今回の舞台は「さいはて商店街」…そもそも、お客さんが来て欲しくて、つけたのだろうか…?さびれていく中で、今は使われなくなったバス停が叙情的でした。もしかしたら、USJのホラーナイトとか意識した内容だったのかも…。
こち亀・さいはて「商店街再利用の巻」ネタバレ注意!花見酒のお金循環…お化け屋敷、ゾンビが日本中に広まる…ジャンプ感想46号2014年16
「秋のツーリングの巻」
族時代の異名が残ってる。気弱な本田は、ほとんど大暴れフラグ。そして、伝説の悪魔、レジェンド・オブ・ダークネスって超展開。最近には珍しい、豹変ぶり。初めて観る読者も多いのでは?
しかし、こち亀のキャラは「加齢しない期間」が長いので、昔の異名を知っている人々は、いつ生まれた人々か?と気になります。
こち亀・本田速人のレジェンド・オブ・ダークネス!?「秋のツーリングの巻」ネタバレ注意!暴走族「全部燃やしてしまえ」だと!?ジャンプ感想47号2014年17
余談。
朝ビールを習慣に…普通のビールじゃあはばかられるけど、ノンアルコールビールなら、結構楽しいかも。でも、普通のビールの方が好きな私。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口