娘入り箱(西尾維新×暁月あきら)感想ネタバレ注意!主人公は兵太郎とハコ!?面白い…シュレディンガーの猫と不良と幼女と雨と…ジャンプ感想49号2014年10
娘入り箱(西尾維新×暁月あきら)
かなりいけない感じの扉絵からスタート。ちょっと雨の日に段ボール探してくる。主人公は兵太郎とハコです。ハコと魔法の段ボール(違う)。めだかボックスの黄金コンビの復活です。暁月あきら先生の絵は、やっぱりしっくりきますね。
おもしろかったところ。
明らかに魔法のハコ展開。そして、シュレディンガーの猫。量子論などの言葉でしたっけ。箱の中に猫を入れて、その中に猫がいるかは、箱を開けないと分からない…みたいな。また、量子力学のトンネル現象なども名称のモチーフになってますね。
科学っぽいネタを入れながら、逃げれないアパートという人間味溢れる展開が叙情的でした。
気になるところ。
広域宇宙対策省のクビムラ(悪役顔すぎ)。良いことっぽいことを言っているけど、クビムラが分からんな…と。メタ的な意味では『展開役』と言えますが、兵太郎を逮捕したり、訴えたりしないのは、むしろ、物語に必要なモノを徹底しているようにも思えます。
良かったところ。
幼女が告白しまくり様子(卑怯なくらいの萌えシーン)。箱からなんでもなら…お金とか出てこない?とふとした疑問が回収される名シーン。受け取るじゃなくて届く。言葉の意味の考察や、怒濤の台詞と展開など、西尾維新節全開なのも良かったです。
また、段ボールを捨てない理由がちょっと無理やりだったり、ベタだけど「読者の読みたいモノ」がふんだんにつめ込まれている気がしますね。そろそろ、西尾先生の小説作品も読んでも良い頃かもしれない。
その他一言感想。
- 不良は良いことをしない。猫も拾わない。既成概念を斜めから切る感じがいいですね。
- 兵太郎は、ハコを着替えさせるときにどう思ったのか?それが大事だ。
- 兵太郎がリア充爆発しろだった。決して、幼女の方が良かったなどとは、ゆめゆめ思うなかれ…。
大斬(おおぎり)プロジェクト。
嫁荷は20箱。嫁入り箱だな、こりゃ。さて、ジャンプも含めて、色々な雑誌で掲載されるみたいです。西尾維新先生が関わった読切作品は、かなり多いので、コミックスが出るかも?色んな作画担当をした漫画家さんがいるので、アンソロジーみたいな形で…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連読切。
☆図書の深遠、いざ紐解かん!新時代BOOKストーリー巻頭カラー48ページ!!ということで、暁月あきら先生の新作読切です。ヒロインは富士原紅葉さん、主人公は九月九日(という名前)。キャラクターデザインのそこらここらに『めだかボックス』の懐かしい感じがしました。
図書館救世主倶楽部(暁月あきら)ネタバレ注意!面白い…異能&異世界バトルかな?ジャンプNEXT!(ネクスト)2014WINTER感想1
西尾維新先生の恋愛読切2連発。最初は、河田悠冶先生の登場です。主人公は深津初子(佐久間春?)で、すごいベタな展開だ…と最後は思ったのですが、読みながらは想像できなかった感じで、爽快な読切でした。1本の中に色んな巻上が含まれていると思いました。
ある朝起きたら(西尾維新×河田悠冶)感想ネタバレ注意!面白い…山中恒作品とは?入れ替わり恋愛コメディと女子校展開…ジャンプ感想37・38号2014年12
西尾維新先生の恋愛読切2連弾!2つ目はミヨカワ将先生が作画担当です。砂木と市園。マドンナは広井さん。一目惚れ、いきなりの突っ返し。最近は「返信」というとメールかライン(私はやったことない)のように思えますが、どういうダブルミーニングになっているかは、言わずもがな…。
返信願望!(西尾維新×ミヨカワ将)感想ネタバレ注意!面白い…砂木と市園の野球的ラブコメが萌え倒す…!?ジャンプ感想37・38号2014年13
余談。
…最近は、台風とか大雨の被害も甚大だから…4日大雨警報ってきついだろうな、と思った私。私の住んでいる地域なら、確実にJRが止まるだろう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口