イー・ロボット(E-ROBOT)第1話・白浜ヒカリ&凛道ユウキ登場!?ネタバレ注意!ダブルヒロインで兵装色々…「炸裂!アイのミサイル!!」2話予想・ジャンプ感想52号2014年1
イー・ロボット(E-ROBOT)第1話「炸裂!アイのミサイル!!」(山本亮平)
表紙&巻頭カラーで山本亮平先生の新連載です。ヒロインで主人公はアイ=ロボロフスキー。美少女ですね。あざといですね。もう一人のヒロインは白浜ヒカリ(かわいい)。凛道ユウキが男主人公。
髪の毛がピンクと黒髪でダブルヒロインは…ほぼToLOVEる的なモノを連想しました。
兵装色々…おもしろかったところ。
神風&反重力スカートの無駄なテクノロジーが満載で色々と出てきましたが、安心抱擁(リラクシング・ハグ)を使っての告白が一番面白かったです。お母さんが一緒に来ちゃったような恥ずかしさ。
あと、警察官が無力なのと、銀行強盗がマックスでアホなのも面白かったです。
気になるところ。
父親はロボット研究者。そして、唐突な重い話。でも、わりと世界の真実というか、兵器のいたちごっこは実施にそうですよね。読切版はロボット兵器とか出てきましたが、連載版でも出てくるのかも?
アイのすごいかわいい性能図ですが、色々と省略されてるような。少年誌ですものね…と察する。
良かったところ。
傷の治療方法がアウト。必殺技の「あの子とすれ違った瞬間」が叙情的な必殺技で良かったです。このシーンに笑い以外のモノを感じるのは、大きな読者です。祝福の吐息も威力がすごそう。
全体的にギャグも面白く、読みやすかったですが、今回のラストの主人公の無駄に良い顔がシュールでじわじわ来ました。なぞ、そんなに良い顔を…って感じで…。
その他一言感想。
- 1話目からバトル展開はいいですね。イーロボットの戦い方とは?(読切版を読んでいるのでだいたい想像がつきます)。
- 大人の夜の舞踊が普通にかわいい(解説するとか、よく考えるとすごいマニアックな要素だ)。
- 恥ずかしいって大事ですよね。作品の大切なテーマになりそう。
第2話、次回の予想。
学校生活を共にするユウキとアイの間に…。男キャラでセイギとか出てきたりして?普通に人間とロボットの違いにあくせくしたり、倶楽部活動とか、委員会活動をする中で、トラブルとか…。白浜ヒカリとも友達になる。そして、2話連続銀行強盗が出て、学校に立て籠もったりするでしょうね。テロリストかもしれない。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
☆エロは地球を救う!?唯一無二のロボットSF読切47ページ!!ということで、山本亮平先生のデビュー読切です。ロボフスキー博士と、女の子型のロボットER-001が、「おっぱいミサイル」カオスな感じでサーカスさせる意欲作です。
E-Robot-イー・ロボット(山本亮平)感想…エロい…完全にアウトであるが面白い…ネタバレ注意!ジャンプNEXT!2013SUMMER8
☆笑い、昂ぶり、戦いぬけ!!時代を開く新種バラエティ3連読切第2弾!!SFE読切センターカラー47ページ!!ということで、山本亮平先生の読切です。主人公は凛道ユウキ。ヒロインはアイ。NEXT版とは随分設定が変わっている感じですが、しょっぱなからミサイル…と全力でしたが、「オイル漏れ」も全力でした…。いやー…じゃあ、正解は何だったのか以下略。
イー・ロボット(E-Robot:山本亮平)ネタバレ注意!ミサイル兵装にオイル漏れェ…ジャンプ感想09号2014年9
余談。
色んな描写がありますが、目隠しがやばいような…。読切版は、もっとマニアックだったように思います。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口