新連載特有のキャラ満載の扉絵からスタート。沢山いて、描き分けできてるのに安心です。時代は元治元年(知らない(´;ω;`))。主人公は、暁月刃朗&暁月銀のダブル主人公?銀魂とかぶりそうだから設定変わるかな…と予想していたのですが…そんなことなかったです。幕末でR。
ヨアケモノ新連載1話ネタバレ注意!主人公は暁月刃朗&銀「山犬」松永主膳とは!?バトル描写のやりすぎ感(芝田優作)ジャンプ感想34号2014年1
こういうマンガ、20世紀末の青年誌でたくさん読んだ…!ってまず思いました。
(面白かったら全然いいんですが、柴田先生の他の読み切りでもっと面白いのあったような気が…)
ヨアケモノ1話感想ネタバレ注意「予告の時点で、打ち切りになりそう」「魂の土方のほうが世間一般の女子のイメージに」ジャンプ感想34号(2014年) - ナカノちゃんねる
センターカラーです。お面の人と団子の人が気になりましたが、沖田総司(優男)と山崎烝でした。銀魂を思い出しますが、バトミントン大好きの山崎退とは全然印象がちがいますね。幕末モノには疎い私ですが、新撰組と言えば!の二人なのでしょう。
ヨアケモノ第2話ネタバレ注意!沖田総司&山崎烝登場!?「新撰組」銀魂(刀)を引き継ぐ、獣刃(じゅうじん)が11本…ジャンプ感想35号2014年5
一睡もしないで七日七晩の森林破壊。現代なら違法な森林伐採で逮捕されます。それは別として、第1話から「狼だろ?狼なんだろ?」と思ってましたが、まさかの山犬( Д ) ゚ ゚。走る。3話的には、主人公の努力の成果が描かれ、その能力的背景が語られる感じですね。密度が濃い内容でした。爽快な3話でしたね。
ヨアケモノ3話ネタバレ注意!「刃朗の能力」山犬!?沖田総司のバトル描写がすごい!?ジャンプ感想36号2014年7
新撰組どす!!長州の獣の登場…シルエットでしか分からないですが、ラストに登場したのは、有名な人斬り以蔵かな…と。そうに違いない。なぜなら、その方が盛り上がるから…。それ以外に候補が上がらない幕末知識のなさ…。
ヨアケモノ第4話人斬り岡田以蔵登場か!?ネタバレ注意!「獣を食らう獣」沖田総司の刻刺(猫)が面白い!!ジャンプ感想37・38号2014年5
突き技の侍同士の対決。いきなり沖田総司よりも速い的が出てくる。まさかの火喰鳥に姑獲鳥穿ち…。獣って鳥類もアリなのか…。フェニックス的なモノを想像しましたが、全然、違いました。
ヨアケモノ第5話・吉田稔麿(よしだとしまろ)登場!?ネタバレ注意!「長州の獣」火喰鳥、姑獲鳥穿ち…だと!?ジャンプ感想39号2014年15
無尽蔵の体力、ヨアケモノの獣、山犬がかっこいい。そして、るろうに剣心を彷彿とさせるというか、かつての少年漫画の熱いモノを感じさせる『無尽犬撃十連』…獲物が小太刀だからたくさん切ったんでしょうなあ。5でもなく最初から10なあたり、パワーアップしたら100連撃くらい行ってくれそうで楽しみです。
ヨアケモノ第6話・無尽犬撃十連だと!?ネタバレ注意!「夜明け」蘭刺(らんす)が燃える…だと!?ジャンプ感想40号2014年17
実在の人物のようですね。銀に対する鉄。小姓とは以下略。終生の友。失った…は、実在の兄の市村辰之助(ウィキ調べ)は、IF設定で既に死んでいるとか?と思いましたが、果たして…。
ヨアケモノ第7話・市村鉄之助&近藤勇登場!!ネタバレ注意!「新たな」池田屋展開か、坂本龍馬とか…?ジャンプ感想41号2014年16
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/8062-50b1d7f2