探偵ナイトスクープ感想・スプーンが取れない高所恐怖症!ワニの絶対にクリアできないゲーム、29年前の母の怒りを鎮めて!が面白い!
はじめに。
今夜の探偵ナイトスクープの感想です。顧問は熊谷真実さんでした。スーパーアクトレスとのこと…。何かドラマか舞台の番宣でしょうか。
スプーンが取れない!竹山隆範探偵
50歳の女性からの依頼。時々ある「とれない」シリーズで、今回は、スプーンが取れない。洗っておいといたら、食器立てに挟まった…というクラシアン的依頼。わりとゴージャスな感じの依頼者が登場…と思ったら、コンサートの本番の後ということで、歌手の人でした。しかもドイツ語の先生で属性満載の依頼者。
とれないコーヒー豆のスプーンを確認すると、パズルみたいな状態で知恵の輪状態…。①降る。②引っ張る。③考える。④パソコン開ける。⑤ナイトスクープに依頼…というステップで依頼されたそうですがすぐに取れそう…そして、すぐに取れる。ロケが終わっちゃう展開で、しかも依頼者自身で解決しちゃった…。
これじゃあイカン!別の依頼を探すと依頼者は高所恐怖症とのことで、怖くて電気カバーの虫を掃除できないのを解決する展開に。どれくらい高所恐怖症なのか?飛行機は上がる時は泣いている。下りる時は気絶している。そんな状態…。
丈夫そうなテーブルを使い。天井に手をつけて、顔面ライトアップ状態でカバーを取り外して、掃除してカバーをつけるて完了…。恐ろしいことに、怖い思いをして、テーブルの上に立ったけど…ヒザ立ちで届いたという超絶なオチでした。
絶対にクリアできないゲーム・機澤部佑探偵
京都の大学生3人からの依頼。オノコロ淡路ワールドパークで出来ないゲームがある…と。100円で2回プレイできて、7000円使ったけど、クリアできない。ボタンを押したら、タマが進めてミッションがあって、ワニに絶対に食われるという難しいゲーム。
探偵も10回くらいやってみるけどクリアできない。ワニに食われる。そうこうしていると、一人がクリアして二人目もクリア…結構、すぐにクリア。ほ、本当に7000円もやったのか?残念なことに一番資金の乏しい依頼者が残る展開。ワニのタイミングが難しい。ゲームのメンテナンスをしている大和娯楽機械の人が来るけど「
実力よりも運」などと参考にならない。
そこで科学担当の山田善春先生に相談。ベストなタイミングは、転がる時間と開いている時間で平均値で計算。開いた瞬間に外す…というアドバイスを得て、チャレンジ。チャレンジを続けて3400円で成功!で終了!
しかし、対象となったゲームの売上にすごい貢献してましたね。
母の怒りを鎮めて!たむらけんじ探偵
19歳の依頼者のははは、29年前の中学校の先生に対して怒っている。自分は他の生徒の土足を注意したのに、土足の生徒は怒られないで、自分が怒られた。そういう愚痴をずっと聞かされるから、先生を探して、母に謝らせて、もう終了にしてhぽしい!という依頼。
なぜ怒られたのか?母は当時、クラブの部長だから、怒られた。しかし、色々と納得はいかない。相手は体育の先生。謝って欲しい。できれば、ハリセンで罰を与えたい。依頼者の通った洛西中学校(京都市)に行くと休日でした。
先生は相撲部顧問だったので京都府相撲連盟に連絡。連盟会長と伏見港公園で話して、最終的に先生の住む大津に移動。そして、先生の家の中に入る。
依頼者母は、29年間怒ってる。ハリセンとかしないで、大人同士の話し合いをしよう。先生は詳しいことは覚えてないけど、当時の自分なら「見過ごせなかった」のと「勘違いした」。母は「言ったことを聞いて欲しかった」。話は平行線のようで、妥協点を見つける感じ。先生も本気になる。見ていて胃が痛くなる雰囲気。
最終的に握手で終了。先生は、自分の主張はしつつ、29年間も怒らせ続けていたことには、謝罪されました。
と、そんな3つの依頼でした。京都の話題が多かったので、楽しかったです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
ネットでも有名な依頼。依頼者の5歳の娘さんは不思議な力、四ツ葉のクローバーの声が聞こえる…とのこと。探偵と合流する前に、30分でどっさりと見つけている事実からスタート。そして、クローバーの生えている公園へ移動。
探偵ナイトスクープミラクル特別編感想・四ツ葉のクローバーの声が聞こえる少女、10年離さない夫婦、言葉の文字数数える男、レイテ島からの葉書…が面白い!
フランス人で、関西弁を話される女性からの依頼。38歳の息子は自転車乗れない。けど、新生活に自転車が必要。乗れるようにしてほしい!!という依頼。依頼者は、岡本マリヴォンヌさん。検索してみると、ご夫婦ともどもウィキペディアに名前がありました。
探偵ナイトスクープ感想・ハッスルあきらさん出演!!自転車に乗れない息子、野菜が嫌いな兄、瀬戸山龍太郎さん出演!?指相撲世界最強…が面白い!
兵庫県明石市大蔵海岸で人生を語り合っていた依頼者。なんとなく、友人が防波堤から下に降りた。そして、再び登ってこようとしているけど、登ってこらない…みんなでやってみるけど登れない。1時間以上も…これは人生の壁である。登れない壁を登りたいろいう依頼者。
探偵ナイトスクープ感想・人生の壁を登る、夫からのラブレター、右手と左手の決闘(沖縄県)が感動的で面白い!
42歳の女性からの依頼。息子さんはソフトバンクホークスのファンで、少年野球をもやっているけど、致命的な弱点が…それはボールが怖くて体ごと避けてしまうというモノ。それが原因で野球を辞めてしまいそう。せめてキャッチボールをさせたりたい…という依頼。
探偵ナイトスクープ感想・ボールが怖い野球少年、コシヒカリ・米の違いが分かる男、においを感じない呼吸法…が面白い!
おわりに。
私も何か依頼しようかな…。お店をやりたいけど、勇気が足りてない…とか、そんな依頼はムリかなー…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口