京都ラーメン革命・スジラーメンの「高安」の新店舗に行って来た。
京都ラーメン革命・スジラーメンの「高安」に行ってきました。京都市左京区は一乗寺にあります。高安は、私の好きなラーメン屋さんの中で一番なのじゃないかと思います。もっとも、大学(京都府立大学)からはちょっと遠いので、そんなに頻繁には行ってないのですが…。
そして、新店舗に移ったという噂を聞いてから、しばらくして、ようやく10月の27日に行ってきました。
新しい店舗の概観を見る限り、事実関係は分からないのですが、今まではテナントで経営されていたのを、お店スペースつきの住宅を購入されたのかと。いや、お店の人に聞いた訳じゃないので、分からないのですが、二階部分を見てみると、そんな気がしました。
お昼の12時半くらいに行ったのですが、少し行列が出来ていました。お店の中に入ると、内装は、ラーメン屋さんとは思えないほど、ポップでした。前の店舗の時も小物の類は多かったのですが、今度の店舗も、客席の数や広さはかなり広がっていますが、覚えている範囲で、豚型のティッシュ入れ、つやつやの白くて丸くて回る椅子、円卓、お猿のぬいぐるみ、バラの造花、林檎の置物、壁には液晶テレビで海外のアニメとかやってました。液晶テレビは、サッカーとかやっている時は、そんなのがかかるのかな?
本当にラーメン屋さんぽくない。想像するに、奥さんの趣味なのじゃないかと。椅子の配置とか、絶妙に客同士の視線が合わなくなっていたりして、女の人も入りやすい内装を心がけているのかな?と。事実、以前よりお客さんで女の人が増えているのでは?
内装の第一印象は、「時計仕掛けのオレンジっぽいな。」(つまりは近未来)という事と、「イベントスペースとしても使えそう。」って感じ。隣に座っていた女の人が、豚型のティッシュ入れを「可愛い」って言ってましたし、隣に座った大学生と思しき二人(自分たちをラーメン部と名乗り、恋話をしてた)は、つやつやの白い丸い椅子を「こういう椅子好きやわ。」って言ってました。
さて、内装に関してはそんな感じで、私はお昼のお得なセット、「スジラーメン+からあげ一個+ごはん大盛り」750円をたのみました。確か、ご飯代がお得になってたはず。ご飯は、大盛りでも少なめでも、値段は一緒。男なら、大盛り。
ごはんがやって着ました。ラーメン屋さんのご飯って、多分、お寿司屋さんのシャリのような手の込んだ炊き方じゃないと思うのですが、逆にそのジャンクな感じが好きだったりします(誉めてます)。表面の若干のざらつき。ちょっと固め。ラーメン屋さんならでは。
大きい炊飯器で沢山炊いてはるのかな?と考えながら、最初にご飯だけで食べてました。
ラーメンがきました。これが高安の看板メニューのスジラーメンです。スジ肉の煮込みが入っています。だいぶ昔は、ラーメン・スジラーメンともに600円だったのですが、今は、材料の仕入れ値の関係で、50円アップになっています。
でも、以前より、スジ肉の量が増え、大きくなっていると感じました。また、スープがとても濃厚で、コラーゲンとか多そうです。また、「ラーメンの味が変わるために大盛りは出さない。」、「すぐに冷めないように、ドンブリが小さめ」という思い入れが変わってなくてよかったです。
テーブルに置いてある、辛いニラを入れると、美味しいです。ニラは食べ放題。まあ、その分、辛くなりますけどね。
そして、最後にからあげ。からあげ一個が100円なのですが、その一個が赤ちゃんのグーくらいの大きさがあります。キャベツも添えてあります。カレー個がかかっていて食欲をそそります。
このからあげは、その大きさ故に、食べきれない!っていう人がいるみたいです。そんな時は、お店の人にいうと、「からあげをお持ち帰り出来る紙袋」が貰えるみたいです。私は、貰った事ありませんが…。
さて、全て揃いました。これからしばらくは、大量のご飯(幸せ)とラーメン、からあげの時間が続きます。よく栄養の事を考える私ですが、多分、このセットも野菜の量は少ないのじゃないかと思います。まあ、ネギとニラが結構な量ありますが…。
しかし、野菜等々の不足はさておき、滋養はかなりあるのじゃないかと。ぶっちゃけ、精力がつきそうです。後、お肌にもよさそう。コラーゲンが多そうだから。一日三食ラーメンを食べるのはあまり現実的ではありませんが、栄養が不足するなら他の二食で補うとして、一日三食の中に組み込んで全然O.K.って感じです。昼食べると、元気が出そうです。
さて、そんな感じで、久しぶりに高安に行ってきました。京都市、特に左京区の人で、大学生の方とかで、高安に行った事のない人は、是非、おすすめしておきます。こってりラーメンの好きな人と、大食漢は満足出来るでしょう。
→
京都ラーメン革命(いいちょ、あかつき、高安)HP
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口