食戟のソーマ102話・ナッサンとは!?ネタバレ注意!豆乳で行ったあ!おはだけ!「創真の強さ」努力の主人公…103話予想・ジャンプ感想08号2014年10
食戟のソーマ102話「創真の強さ」(附田祐斗×佐伯俊)
ライスとチーズなどの違う国の文化。まさかのアリス母の回想シーン。追いかけてきているのは、サンマ男爵かな?サンマの頭の人間かな…と思ってみたら…な、ナッサンはダメだろww。まさかのマッサンネタww麦と関係ねえw米なんかなwと大爆笑でした。
お粗末!ってのも、2つの意味がありそうで、じわじわと来ますね。
豆乳で行ったあ!おはだけ!おもしろかったところ。
審査員がおかわりをする食いしん坊な様子。そして、四散するイメージと…行ったぁ!と喜ぶギャラリー達。やったあ!じぇねーだろ!目的変わってるぞ!と、とても楽しかったです。
そして、豆乳、味噌、チーズ。おじやって、ちゃんとしたジャンルが確立された料理だったのですね。自分がそうだからか「適当につくるもの」ってイメージがありました。
気になるところ。
ソーマを叩くと喜ぶ層。強いけど、認めたくない存在。才能があった訳じゃない。ソーマはプライドのフタがない。なんというか…見習いたい。地味な才能とは言えないですが、性格が長所になってるって、結構、珍しい感じも…。
努力の主人公…良かったところ。
ソーマは超努力の主人公だった。思えば天才型っぽいけど、考えたり、失敗している様子も大きい。潮目がかわる。そして、認められた瞬間。なんとも言えない感動がありました。
ソーマ的にはモブキャラの認知度など関係ないのかも知れませんが、何かに認められるってシーンは良いものですねえ。
その他一言感想。
- 白いスープ?ミルクかな?弁当対決の焼き直しなのか?焼き直しでも、いいじゃない。美味しければ…。
- 豆乳にはグルタミン酸。サンマはイノシン酸。豆乳鍋にサンマとか入れたら美味しくなるだろうか…。
- カリカリ梅という駄菓子ww。梅は大事とアリス母がペラペラおはだけ状態…。
第103話、次回の予想。
すわ!判定である!ソーマの勝ちでしょう…。と思いきや、葉山アキラも勝って、同点再決勝じゃないか?と。黒木場リョウは負ける。「またですか!?こんなの前例がない!」と言いつつ、「いや、私はとことん付き合う覚悟です!」とかなりそう。104話は、本当の最終戦に向かうと予想。新テーマか?!あるいは、その場での即興料理とかかも…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
100話「鋭き刃先」
おはだけって言っても片言だけですよ…と思ってたら、母親腰砕け。完全にアウト。お母さんは変態でした。心の中でおはだけして説明(変態でした)。サンマの肝。オールスパイス。色々とキーワード出てますが、全部、おはだけが持っていった形ですね。
食戟のソーマ100話・アリス母の片言おはだけ!?ネタバレ注意!正射必中の秋刀魚弓道!?「鋭き刃先」叡山がうかない?101話予想・ジャンプ感想04・05号2014年5
101話「鍛えた名刀」
飯の匂いで、条件反射で頬がゆるむ。…アリス母は外人なのだが?で、炊き込みご飯が超ウマそう。アリス母がライスに喜ぶ…米の喜びは世界共通だ…。そして、炊き込みご飯に夢中になる審査員。
だらしない表情だぜ!
食戟のソーマ101話・ぬかさんまは北海道の地方食材とは!?ネタバレ注意!「鍛えた名刀」叡山十席落ちか!?秋刀魚の炊き込みご飯で櫃まぶし…102話予想・ジャンプ感想06・07号2014年12
-
食戟のソーマ102話未確定ネタバレ注意予想??ぬかさんま炊き込みご飯のひつまぶし!?おはだけて秋刀魚に変身!?103話十席挑戦の新展開!?こちらジャンプ感想次回。 - 団劇スデメキルヤ伝外超余談。
まさかの父と一色の対談。エプロン姿に文句を言わない寛容な父。『INUDOG』ってデザインは、結構、秀逸だと思った…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口