駄々(石井信裕)感想ネタバレ注意!魔法幼女マジカが面白い…主人公はとしふみ、母ゆみ子、似たもの親子…ジャンプ感想08号2014年17
読切 駄々(石井信裕)
唐突なギャグ読み切り。登場人物は母・ゆみ子と、主人公・としふみ。6歳とは思えない語りっぷり、大人の考えで駄々をこねまくる感じです。読んだことないけど「どげせん」とか、こんな感じなのかも知れない(想像)。
おもしろかったところ。
「魔法幼女マジかか!!それマジか!!」センスいいタイトル。おっかけるように「魔法才女まさか!!そんなまさか!!」と…魔法長女…宇和ヒクワ…し、しつけーww。まどか☆マギカが一世風靡してた頃に制作されたのかも知れない。
あと、交渉と見せかけて、嫌なこと回避するという6歳とは思えぬ頭脳なども面白かったです。
気になるところ。
母と子で…親子で理屈っぽさが似てる感じが…。そういう意味では、ダブルボケ&ダブルツッコミなのかもしれない。
良かったところ。
買うか・買わされるは、普通に上手いなと。どうでも良いことで、息子の精神的成長しすぎワロタ。一気にたたみかけるオバちゃん最強も良かったです。最後まで楽しく読めました。
その他一言感想。
- 失禁はシャレにならない…。6歳でも自分へのトラウマになりそう。
- ヒロインたちの声が少年に勇気を…。少年マンガの王道展開だ(そうでもない)。
- 悪い思い出のつまったフィギュア…。萌えアイテムの萌えが失われる結果に…。
連載化されたら?
…されないですわな。でも、ギャグは結構おもしろいから、今回のようなキャラも含めて固定キャラが出てくるギャグマンガとか、結構、面白いかも知れない。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
BLEACHの代原だったようです。
年末年始だったんで…体調を崩されたとかかな…。昔は、作家にムリをさせていたのを、しなくなったのかもしれないけど…。
余談。
ポシェットモンスターのマジカww少女のポシェモンww。とか思っていたのですが、『ポシェットモンスター』という架空のゲーム?と『マジカ』は別物だったことに…2度目に読んだ時に気づきました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口