こち亀「スペースバルーンの巻」感想ネタバレ注意!風船で宇宙へ!旅客機の航空路がすごい!次回予想・ジャンプ感想08号2014年18
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)スペースバルーンの巻」(秋本治)
両さんの年賀状は、宇宙からの日の出。気球で宇宙近くまで飛ばして撮影するってのは、テレビで見たことあります。まさかそれが、ブームになっていたとは…。宇宙とか好きな私はwkwkして読みました。
旅客機の航空路がすごい!おもしろかったところ。
旅客機の登場がダイナミック。見開きシーンでの迫力の描写。これは、支持したい…。航空路があるから、飛行通知書(ノータイム)が必要。さらっと書かれているけど、個人が勝手に飛んだら、本当に事故とか起きかねないんだろうなー(´;ω;`)。
気になるところ。
スペースバルーンを飛ばすのにも届出が必要。普通の疑問ですが、家とか、人とかにぶつからないのかな?と。落下地点は、ある程度は制御できるのだろうか?
良かったところ。
風船の船で人類を宇宙へ…。風船の船とか童話みたいで面白い。しかし、真空で風船が割れるとかは普通に怖い。そして、で、でたーっwパラシュート忘れるやつーwwからの再びの航空路ww。奇跡。ラストは冒険野郎多すぎワロタww。
超展開っちゃあ超展開ですが、マンガだからできることの面白さが詰まっていたと思います。楽しい。
その他一言感想。
- 宇宙バルーンの作り方が専門的すぎ…材料のほとんどを買うしかない。
- 9000mで呼吸が苦しい。普通に怖いシーン。だって、下手したら死ぬから…。
- 最低温度の対流圏界面とか…。宇宙線とか大丈夫か?宇宙服で遮断できている?
次回の予想。
次号、両さん&部長が試練の旅行に…!?おそらく仏教入門パックとか、出家旅とかそんなのじゃないか…と予想。あるいは、なんらかの旅行会社の手違いとかで、嫌々二人で旅行するとか…?修学旅行の引率とかかもしれない…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「想いを継ぐ鳥の巻」
その内容は鸚鵡(おうむ)を探す、お年寄りからの依頼でした。クリスマスを話題にしたマンガが今年は少なかったですが、それとは別に考えさせられるものがありました…。
こち亀・タエとオウム「想いを継ぐ鳥の巻」感想ネタバレ注意!戦争とメッセージ性…次回予想・ジャンプ感想04・05号2014年15
「龍涎香の巻」
クジラの糞には、イカのくちばしが消化できずに脂肪と固まり…なんというアングリーバリス。初めてしったことでした。臭いのが香水とか媚薬になるとは不思議な感じ。14kgで3000万円とか、夢が広がるなあ…。
こち亀「龍涎香(りゅうぜんこう)の巻」アングリーバリス…ネタバレ注意!イカのくちばしとクジラの奮?次回予想・ジャンプ感想06・07号2014年15
余談。
飛び降りるとか、本田パニックになりすぎ…。落ちたら絶対に死ぬし、普通に怖いシーンだった…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口