天杖のアルワンド(池田恵介)感想ネタバレ注意!面白い…魔法とギャグと少年の成長のバトル漫画!?連載化の予想・ジャンプ感想09号2015年8
読切 天杖のアルワンド(池田恵介)
池田恵介先生の新作読み切りです。主人公は、フレイ=サラマンダーで杖(じょう)でドラゴンと戦うファンタジーな人。もうひとりは、福田武丸(縁起いい名前)という現代人。ギャグも多い目のバトル漫画でした。
おもしろかったところ。
で、出たーwwマジックハンドで魔法だそうとするヤツwww^^。で、出たーww炎、出たww。我々からすると、身の回りのモノでマジック・バトルに挑む感じが面白かったです(絵的に)。
あと、テレビの中の召喚魔獣ボタメに戦慄する主人公が良かったです。
気になるところ。
いじめの仕返しに魔法はNG。ああ、いじめは、人の心を曲げてしまった。普通にいじめっこが頑張る話という要素も…ただ、そこがメインだとしたら、異世界とこちらの世界の杖や魔力の設定がケンカしている気がします。
あと、アルワンドあるのか?何なのか?が全くヒントがないのが、多少、もにょりました。何かヒントのヒントくらいあれば、良かったかも。
良かったところ。
箒で空を飛ぶ(普通の)超展開が良かったです。
あと、鎖の魔族登場からのバトルシーン。鎖・黒月(ジェイル・ゴルディア)がかっこいい。ファイア・ボルガも強くて、迫力ある。
武丸少年の頑張りのシーンは、いっそ全力で漏らしているくらいの勢いが欲しかったですが、こちらも心が震えるシーンでした。
その他一言感想。
- 杖の魔力開放は、用途を理解する手軽さ。Amazonで買いまくろう!
- ラケットと虫取りアミなら異界にもありそう。特に虫取りアミは…。
- ジャスティス戦隊セイギジャーのビームソードwすごい正義の刃w。
連載化の予想。
アルワンドとは、何なのか?杖と仲間を探す展開か…。主人公を鍛えながら、杖アルワンドと仲間を探すストーリー。仲間は仲間で天上の世界でよろしくやっているとか、魔物が襲いかかって来たりとか、だいぶ前から人間社会にいる敵や仲間とか…?最終的にアルワンドは『絆』とか、抽象的なモノでラスト…とか?アルワンドに向かう地図とか、ミッションクリア型とかだったりすると、分かりやすそうです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連感想
森羅万象の心を感じろ!!魂震わすド迫力バトル読切47P!!ということで、池田恵介先生の『九十九-ツクモ-』です。これまでのジャンプ感想の中で、九十九神をテーマにした作品の感想を何回か書いたことがあります。一つのジャンルとして、「九十九神」というのがあるのかな…と。その感想をまとめてみようかな?
九十九-ツクモ-(池田恵介)は台詞の使い方が上手い!~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想9
現代×謎の少年×妖精!?心揺さぶるド迫力バトル読切Cカラー47P!!ということで、第8回金未来杯エントリー№4。池田恵介先生の『インペア・コード-INPWAER CODE-』です。タイトルは『INP』と『WEAR』の造語な訳ですね。
インペア・コード-INPWEAR CODE-(池田恵介)は迫力のバトル!ジャンプ感想2012年40号1-1ネタバレ注意!
余談。
ラバーカップの使い方知らんのか。カポカポすれば良い…と口では説明できますが、よく考えると、自分ではあまり使ったことないな…と。相手の体を内部から破壊する魔法とか飛び出しそう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口