DOGMA-ドグマ(今本真太郎)感想ネタバレ注意!バトル漫画!?面白い…主人公の内面と神の遺伝子とDNA…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.6ジャンプ感想4
DOGMA-ドグマ(今本真太郎:いまもとしんたろう)
今本真太郎先生の新作読切です。これまでの読切は、記事の後半の関連記事より…。主人公は、天堂継也(てんどうつぐや)。サブキャラは魔術師のシャムとボルグアなどです。
おもしろかったところ。
日常系の話かな?と思いきや、急激な襲撃展開から非日常にビッグフィッシュ。コメディっぽい部分もあるあたり。
あと、能力・世界観の設定で、DNAには、神の遺伝子が含まれている。ドグマと神ゲノム。などなど、ものすごく新しい訳じゃあないですが、なんかすげー設定だったのが良かったです。
気になったところ
読んでて「?」と思ったところを箇条書きで…。校長がクズすぎる。世界観が分からん。教団の話とかやりにくそう。敵組織の詳細とかが、よく分からないんね。絵柄など、上手いけど、読みにくい。主人公の能力強すぎ。
「分からない」と「読みにくい」は今後に期待の部分ですね。
良かったところ
いじめを撲滅でお金をもらう。つながりを嫌う。主人公の内面描写が難しいけど、良かったです読ませるモノがありました。そして、プロメテウスの腕という中2心が燃え上がる感じも良かったです。
少年は自由に生きる。非日常の世界へ…。連載化を意識した感じもありますが、余韻の残るラストも、良かったと思います。
その他一言感想。
- 人は神だった…なんというアイアンナイト(の読切版の設定に近い)。
- 敵はデュラハン。トゲトゲが痛々しい。…ヘカトンケイルだった件。
- 山田先生が死ぬ鬱展開(´;ω;`)と思いきや…。
連載化されたら…。
親の元に向かいながら、敵の神を倒しながらバトル…という感じでしょう。世界が壊滅しないアイアンナイトみたいな感じかな。神が潜んでいる現代社会に対して、警察組織はどう考えているか?とか、敵組織の詳細とかが、詳細に語られるかもしれません。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
・
今本真太郎:ドグマ-DOGMA-感想最新確定ネタバレ注意!(いまもとしんたろう)ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.6ジャンプ感想 #WJ - 伝外超スデメキルヤ団劇自分の心に信じるものが自分の体を突き動かす!!ロマンファンタジー活劇47P!!ということで、今本真太郎先生の『馬車馬カルテット』です。作者紹介ページがあるので、新人さんですね。
馬車馬カルテット(今本真太郎)の世界感やテーマが良い~ジャンプNEXT!(ネクスト)2012WINTER感想8
ストーリー的に世界の根幹に迫って欲しい感じがしたのですが、そこは、逆に良い部分かも知れないです。しかし、バトルマンガに限らず読切の世界設定は、連載化されて後に語られることが多いと考えると、読者の知らない設定って山のようにある訳で、それを題材にしたマンガを描いたら面白いのじゃないかな?とか思ったり。
BLODDY LAND-ブラッディ・ランド-(今本真太郎)は世界感が面白い!ネタバレ注意!ジャンプネクスト!2012AUTUMN(秋)感想2
少年ジャンプNEXT! 2014Vol.6。
![少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2014 vol.6 2015年 2/10号 [雑誌] 少年ジャンプNEXT! (ネクスト) 2014 vol.6 2015年 2/10号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61RINoSxdnL.jpg)
余談。
非日常系の能力マンガにありがちですが…「神がいる世界」ってのは、どれくらい警察とか、政府とかが認知してるのか?その辺りを掘り下げると、面白くなることが多いと思います。認知されてないってのも、選択肢として…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口