こち亀「行事大戦争の巻」感想ネタバレ注意!アメリカで節分?イースターを日本で?雛人形を海外で販売…予想・ジャンプ感想10号2015年12
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)行事大戦争の巻」(秋本治)
叫び声で派出所が爆破からスタート。昨年は、日本でもハロウィンとか賑わってましたが、渋谷のスクランブルステージの仮装は、全世界に発信されていたそうです(そういうニュース見たような気が)。今回は、節分の話。ジャンプで、日付連動のマンガの方が、少ないので、貴重な回ですね。
アメリカで節分?おもしろかったところ。
日本の行事をアメリカに…これはきっと秋本治先生の主張だ。たしかに豆まきは、アメリカ人が好きそう。そして、唐突なニューヨーク展開。鬼門からは鬼が来る。豆知識なども含めつつ(節分だけに)、アメリカの鬼がビッグで、外人さんが、恵方巻きを食べる姿が面白かったです。
イースターを日本で?気になるところ。
イースターの行事を広告代理店が狙う?これは、ほんとうにあるのかな?と。春分の後の最初の満月の次の日曜日…知らなかった。思えば、節分と恵方巻きも近年に全国行事になりつつあるみたいだし、マジでイースターも日本に根づくことあるのかも?
ところで、一億円のステマは…資金はどこから調達したんでしょうなあ。借金かな。
雛人形を海外で販売…良かったところ。
雛人形と武者人形を売るどさくでで、忍者も売る…ここが好きでした。実際に売れそうです。実際に、日本人形は海外でも売れているでしょうけど、ひな祭りとか世界発信したら…めちゃくちゃ売れるのでは?富裕層をターゲットにして…。
そう、富裕層に(´;ω;`)。
その他一言感想。
- 堀切駅の扉絵。ブームなんかな?取材写真の関係?
- まあ、土足の国アメリカなら…落ちたモノを食うのは抵抗あるわな(よく考えると、日本でも汚いような)。
- アメリカからの行事の逆襲ww。ペリーまでww。開国シナサーイは、日本人が作ったギャグだが…。
次回の予想。
次号、両さん&中川があられもない姿に…。バレンタインデーの話でしょう。バレンタインチョコだけに、あられ(米菓)がない…とか。人型チョコを作る型取り中に、事故が起きて、二人が素っ裸で渋谷の街に放り出される…と予想。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「スペースバルーンの巻」
両さんの年賀状は、宇宙からの日の出。気球で宇宙近くまで飛ばして撮影するってのは、テレビで見たことあります。まさかそれが、ブームになっていたとは…。宇宙とか好きな私はwkwkして読みました。
こち亀「スペースバルーンの巻」感想ネタバレ注意!風船で宇宙へ!旅客機の航空路がすごい!次回予想・ジャンプ感想08号2014年18
「キレ中さんの巻」
自分が生まれる前のこち亀まで読んじゃう人は知っているかもしれないですが、別キャラですが「ロッカーで切れる」くだりは、だいぶ前にありました。いつのまにか、あの異常青年と同じことを両さんやるようになったとは…。
こち亀「キレ中さんの巻」感想ネタバレ注意!切れる中年!?部長のキャラ設定変わった!?我慢大会の旅行…次回予想・ジャンプ感想09号2015年15
余談。
「眠れる巨人」というのは、どこかの何かのお決まりのフレーズなんでしょうねえ。だけど、私のボキャブラリーには、なかったのだった…(´;ω;`)。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口