なんと式神マンガ(予告の時点で知ってた)でしたが、雰囲気のある事件現場と虚霊(こだま)のあざといシーンが面白かったです。10円拾ってるのが楽しいです。憑代で捜査するなど設定等々、式神マンガらしさがいいですね。
式神トワイライトデイズ(岩代俊明)感想ネタバレ注意!嘉神恭介だと!?名探偵美好真子と異能バトルと赤面少年…ジャンプ感想28号2014年7
元気な感じのセンターカラー。魔法使いの島が舞台で(ハングリージョーカーの読切版も島の話だったな)、アスタ、ユノのダブル主人公な感じです。アスタは「明日」、ユノは「有能」がイメージかな?と。
ブラック・クローバー(田畠裕基)感想ネタバレ注意!魔法バトル!面白い…世界設定とコメディの感じが良い…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.2ジャンプ感想6
来週はクライマックスなのか!?次回予告じゃあなくて、柱文に書いてあったこと。そうなると全10話…読切版が収録されて、全2巻くらいなのか…?
イー・ロボット(E-ROBOT)第9話・次週最終回か!?ネタバレ注意!もーみんぐアップとエア・インプリンティング「光の苦手なもの」10話予想・ジャンプ感想10号2015年19
新連載が4作品出揃ったところで、今後の新連載の動向を考える上で、久しぶりに打ち切りサバイバルレースの考察記事を書いてみます。どんなに好きな作品でも「打ち切り」からは逃れることはできない。ジャンプ感想を書いていて辛いところです。それぞれの作品名に付記されている話数は2014年15号の時点のものです。
打ち切りサバイバルレース考察…イリーガル・レア、i・ショウジョ、ステルス交境曲、トーキョー・ワンダー・ボーイズ新連載4作品はどのマンガと争うのか…。
打ち切りサバイバルレース…と銘打ってみましたが、ソウルキャッチャーズ、アイショウジョはよく考えるとジャンプ本誌から『移籍』という形で連載継続だったので、厳密には違うのですが、新連載が3作品決定しているので、その作品紹介的な内容&人気(掲載位置、打ち切り)を決めるモノはなにか?みたいな記事を書いてみます。
打ち切りサバイバル考察・僕のヒーローアカデミア、三ツ首コンドル、ヨアケモノ…ファンタジー三国志VS火ノ丸相撲&イリーガル・レアか…!?
新連載3作品の中で、スポーティング・ソルト(Sporting salt)はスポーツ&お色気枠だと予想できますが、他の連載作品を考えると、バトル枠レースか!?という雰囲気に思えます。それぞれ関連記事を紹介しながら、書いてみます。
打ち切りサバイバル考察・ジュウドウズ、ハイファイクラスタ、スポーティング・ソルト(Sporting salt)VSヨアケモノ&三ツ首コンドルでバトル枠レースか!?
黄金の世代、その継承者など架空の要素と、繰り返されるお色気ネタなどが票に結びついているか…だと思います。ちょっとリリカの扱いが悪すぎない?っていうのと、タケトラ大好き女子軍団のムチャクチャっぷりに、辟易しています。
打ち切りサバイバル考察・卓上のアゲハ、イー・ロボット、学糾法廷VSジュウドウズ、ハイファイクラスタ、スポーティング・ソルトは確定か…!?
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/8290-afebd87d