カガミガミ1話「式神つかいと名探偵」感想ネタバレ注意!100年後の世界崩壊?勇気と選択の物語とは??2話予想・ジャンプ感想11号2015年1
カガミガミCASE1「式神つかいと名探偵」(岩代俊明)
岩代俊明先生の新連載。主人公は嘉神恭介…あのジャンプ感想で有名なパンクロッカーと読みは同じです。ハクは白天丸。ヒロインポジションの主人公は、三好真子。今、式神マンガは流行るのか?という疑問は先週からありましたが、冒頭のシーンは100年後の世界崩壊後の様子とか?
なんというサイレン(杵柄)…的な展開かどうかは分からないですが、未来世界から懐古している視点があるとするなら、本編とどのように関係しているのか気になるところです。
おもしろかったところ。
不思議な力の幼女。そして、マコちゃんは名探偵という増長。そして、成長したら力、消えとるというガッカリからの気迫と決意のピクニックが面白い。ずっこけポジションぽいですが、真子探偵も物語に(当然)大きく関わってそうで、気になります。
あと、ハクがチョコレートパフェでちょろすぎなのも楽しい。
気になるところ。
さて、勇気と選択の物語とは?未来世界があるなら、主人公達の選択で世界の崩壊を止めるとか、そんなメインストーリーを持つのだろうか?
あと、連載人気的な部分…式神憑依・白天丸。おそらく、これが人気の分水嶺だな…と。ケモナーホイホイとなるのか?その需要は、ジャンプにあるのか?と。
あと、普通に激しいバトルシーンですが…『霊刀羅刹・九字神楽』とかは、バトル描写としては、割りと普通だな…と。こういう部分が1話人気的にどうなるのか?
良かったところ。
壁ドンきた…と思ったけど、きてない。式神憑依・白天丸は、大人で子ども(ショタ)で、真子探偵は20歳で、この関係性これは流行る…と思ったんだけど、他の読者はどうだろうか?結構、キャッチーだと思ったのだけど、ニッチかもしれない。
成人女性と少年とが一緒に住む展開(はしたない)とか、女性読者はワクワクする?って思ったのですが、どうでしょうねえ…。
その他一言感想。
- 霊紋彫刻の三ツ首剃刀・トライヘッドレイザーとは?三ツ首コンドルを連想した私。
- メガネのヤツが望遠鏡覗いとる…ヒゲ生えてる?とか思ったら、たぶん、普通の学生とかだったわ。
- 式神協会が怖かったww。今後、掘り下げられたりするのかな?
第2話、次回の予想。
次号、恭介はマコの事務所へ!そこには!?センターカラー大増25ページ!!事務所には霊的な存在がいて、バトル展開でしょう。そして、最終的に仲間になると予想。ベタな展開。そのほかにも各キャラの背景とか、冒頭の謎に関わる下りもあるのかも?続く3話では、新事件でしょう。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
読切の感想
なんと式神マンガ(予告の時点で知ってた)でしたが、雰囲気のある事件現場と虚霊(こだま)のあざといシーンが面白かったです。10円拾ってるのが楽しいです。憑代で捜査するなど設定等々、式神マンガらしさがいいですね。
式神トワイライトデイズ(岩代俊明)感想ネタバレ注意!嘉神恭介だと!?名探偵美好真子と異能バトルと赤面少年…ジャンプ感想28号2014年7
余談。
第1話でクライマックスてwいきなりジャンプじゃ不吉な単語が出ちゃったよw。案外、短くてもちゃんと終わる物語が考案されてそうにも思えたり…?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口