2011年もトバしていくぜ!!ジャンプ本気印漫画カーニバル第5弾!!(長い)、三木有(みきゆう)先生の『改造人間ロギイ』です。プロフィールを読んでビックリ!1992年生まれ!私が1980年生まれなので、自分よりも若い人がマンガ家としてデビューされるのは、何一つ珍しくないのですが、高校球児が遥か年下…ってのよりも、衝撃が強かったです。18歳…。すごいです。
改造人間ロギイ(三木有)は偽造品(人間)?~ジャンプ感想2011年08号①
☆狩られる者と、駆られる者と!!CHASING ACTION!!読切47ページ!!ということで、三木有先生の『改造人間ロギイ』です。実は、同名の読切があるのですが、前回の内容は、ほぼもう忘れてしまっております。
改造人間ロギイ(三木有)感想・演出とバトルが面白い!ネタバレ注意!ジャンプVS(バーサス)2013年2
紹介ページを読むと、作者は女性なのか?と思いましたが、打見佑祐先生が本誌デビューです。孫悟空な扉絵からスタートで、主人公は祭屋陣(まつりやじん)と飛鳥羚(あすかれい)。平和の象徴をぶっ殺しあたりが残酷すぎな感じですが、読み終わった感想としては、「(少年漫画的に)良い奴が1人もいねえw」ということでした。
あばれ猿(打見佑祐)感想ネタバレ注意!空手バトル漫画!面白い…三柳流空手の残酷さと毒気(良い奴不在)ジャンプ感想21号2014年7
☆少年は闘志の炎を纏い修羅の道を往く―!!破格の格闘アクション読切47ページ!!ということで、打見佑祐先生のデビュー読切です。主人公は、鬼焔間。ライバルは庵堂尊。ヒロインは雪。
格闘アクションとありますが、バイオレンス感がハンパなかったです。
ファイヤーボール-fire ball(打見佑祐)バトル漫画!格闘と暴力が面白い…!?ネタバレ注意!ジャンプNEXT!2013AUTUMN感想10
あ、アゲハは運動音痴だと!?そして、アゲハは近所に住んでたのか…(実は小さい頃のリリカと出会ってた?とか思ったけど、そんなことなかった)。黄金ジジイが卓球に誘ったから…アゲハの人生は狂った(良い意味で)。
卓上のアゲハ第12話・小学生回想が可愛い!最終回近い?ネタバレ注意!「天才」螺旋犬のパワードライブ…13話予想・ジャンプ感想12号2015年16
打ち切りサバイバルレース…と銘打ってみましたが、ソウルキャッチャーズ、アイショウジョはよく考えるとジャンプ本誌から『移籍』という形で連載継続だったので、厳密には違うのですが、新連載が3作品決定しているので、その作品紹介的な内容&人気(掲載位置、打ち切り)を決めるモノはなにか?みたいな記事を書いてみます。
打ち切りサバイバル考察・僕のヒーローアカデミア、三ツ首コンドル、ヨアケモノ…ファンタジー三国志VS火ノ丸相撲&イリーガル・レアか…!?
新連載3作品の中で、スポーティング・ソルト(Sporting salt)はスポーツ&お色気枠だと予想できますが、他の連載作品を考えると、バトル枠レースか!?という雰囲気に思えます。それぞれ関連記事を紹介しながら、書いてみます。
打ち切りサバイバル考察・ジュウドウズ、ハイファイクラスタ、スポーティング・ソルト(Sporting salt)VSヨアケモノ&三ツ首コンドルでバトル枠レースか!?
黄金の世代、その継承者など架空の要素と、繰り返されるお色気ネタなどが票に結びついているか…だと思います。ちょっとリリカの扱いが悪すぎない?っていうのと、タケトラ大好き女子軍団のムチャクチャっぷりに、辟易しています。
打ち切りサバイバル考察・卓上のアゲハ、イー・ロボット、学糾法廷VSジュウドウズ、ハイファイクラスタ、スポーティング・ソルトは確定か…!?
式神を題材にした内容ぽいです。近年で式神が出てきてヒットした作品は「ぬらりひょんの孫」だと思いますが、果たして…?
打ち切りサバイバル考察・カガミガミ(岩代俊明)、ブラッククローバー(田畠裕基)VS僕のヒーローアカデミア、火ノ丸相撲…イーロボットは確定か…!?
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/8354-6aedcf4e