どんどはれ(永田光起)感想ネタバレ注意!面白い…遠野物語と極卒鬼と炎花と柳のほのぼの呪いバトル…連載化の予想・ジャンプ感想17号2015年11
どんどはれ(永田光起)
お久しぶりです。永田光起先生の新作読切です。本誌発登場とは意外でした。前の2作も面白かったから、本誌に載ったもんだと思ってました。
さて、今作は遠野物語が元ネタらしい。里屋賢治が主人公。ヒロイン?は炎花(獄卒鬼として前の読切にも似たキャラが出てました)。ヒロイン?は柳(呪い)という感じでした。
おもしろかったところ。
呪われているのに、ほのぼのコメディな雰囲気。命を奪われる霊と一緒にいるのに悲壮感はないあたり。霊は食べ物の気を食べる…でリリエンタールを思い出した私。
バトルの中で木の串が面白かったです。そして、文字通り片腕を貸す。「足して1+α撃」というそのまんまの技名も良かったです。
気になるところ。
…なんというジョジョリオン的設定。入婿は死なない…やっぱり、ジョジョリオンでは?というか、ジョジョリオンの家系にかかっている呪いもの民話や昔話がモチーフになっているのじゃないか?と。
あと、前の読切の印象があるせいか…炎花の物語の中の要素が、柳の分だけ減っている感じがしました…。というか、柳が完全に食っている感じも…。
良かったところ。
激しい絵と静かな情景描写が良い感じ。これは、視点キャラの主人公が小説家志望だから、叙情的なのかな…と。
柳は、妖怪の呪いに共感する。そのうち柳の呪いも解ける?と思わせる部分。主人公達の関係性が、最近のジャンプ作品とはかぶってないので、もしも連載になったら、良い感じなのじゃないか?と思いました。
その他一言感想。
- 女中を殺すとか、終わってる昔話。先祖がおかした罪を子孫が引き受けるとは…。
- 経立申造(ふったちしんぞう)とは?猿の妖怪なのかな?
- 猛狼(たけろう)がラスボスなのかな?「たけろう」って音は、人間の名前みたいね。
連載化の予想。
遠野って題材は面白いかも?獄卒を手伝うと寿命が伸びる設定…。寿命を伸ばしながら、極卒鬼を助ける話でしょう。ラスボスとかはいなくて、柳の呪いを解く話に…。バトルだけじゃあなくて、ラブコメ要素も足して、新ジャンル・鬼と呪いの悪霊との三角関係とか面白いかも知れない…。そっち関係でキャラを増やしたら、面白いかも…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事
☆新たな時代をジャックせよ!!近未来サイバーアクション読切39ページ!!ということで、永田光起先生のデビュー作です。主人公は尾遠山快(オトヤマカイ)、ヒロインは戸上ハルカさんでお送りする携帯電話と妖怪の物語です。
Wave Jacker-ウェーブジャッカー(永田光起)携帯バトルが面白い!ネタバレ注意!ジャンプNEXT! 2013SPRING感想2
すごいシャーマンキング的なモノを思い出させる扉絵からスタート。永田光起先生の新作読切です。主人公は、阿久間侠助(あくまきょうすけ)とグラマーな金棒のお姉さん獄卒鬼地上逃走犯係のお菊。霊能力、霊的なものがテーマのバトル漫画ですが、すばらしいツンデレでした。
D/A/D-デッドオアアライブオアデッド(永田光起)感想ネタバレ注意!面白い…お菊と阿久間侠助のツンデレバトル漫画!?ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.5ジャンプ感想12
余談。
河童は恥ずかしがり屋。置いてった薬は、実は毒とかだったりして…?と思ったけど、そんなグロい展開はなかったのだ…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口