ガッチャンコ(臼井彰一)感想ネタバレ注意!異能バトル漫画!面白い…良い子と悪い子と道具と合体病…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.1ジャンプ感想4
ガッチャンコ(臼井彰一:うすいしょういち)
臼井彰一先生の新作読切です。キャラクターはサクマやアポロ(お菓子の名前かな)。人間と道具が融合する病気から生まれる異能のバトル漫画です。よくある設定ではありますが、なんとも言えないワクワク感がありました。
おもしろかったところ。
異能を正義に使う良い子・キッズ。悪用して世間を困らせる悪い子・ジャッカス。子供だけの病気・合体病。合体の様子は、寄生獣のパロディみたいだ…と思いましたが、設定の部分などが面白い。
ガッチャン子(合体病患者)は、大食漢になって、悪役も食べる量が極端すぎるから、もろバレってあたりが楽しいです。あと、世界観の一環かも知れませんが、村長、タトゥーだらけだったのが妙に気になりました…。
気になったところ
主人公は、接着剤のガッチャン子。接着剤は、能力的に応用がききそう。僕のヒーローアカデミアの瀬呂みたいに…?接着だけじゃなくて、形を造詣できるのは強い。というか接着剤、超便利。だけど、悪役は接着剤がカスだと言いはる奴。
いや、マンガの定石パターンとして「使えない能力に思えるけど、上手く使えばめちゃつよ」ってあると思いますが…射撃性を有する接着剤って超便利だと思ったので、上手く物語として機能してないな…と。
良かったところ
能力名は映画のパロディなのかな?と。シザーハンズ。そして、ブレードランナーまで言っちゃうあたりが良かったです。
あと、異能の人間が世の中からどう思われているか?世間の風当たりの強さ描写あった、そこがメインだったのが良かったです。人が歪むのは社会的影響だとよく分かる。
ただ能力を悪用するのじゃなくて、社会との関わりの中で『悪い子』になってしまうあたりが、良かったですね。
その他一言感想。
- 絵柄とか、少しワンピース的雰囲気。村の雰囲気とか少しすごいONE PIECE的な雰囲気だった。
- スノーマンがメテオに…。接着剤の重さに体ついていくのか?肉体がバキバキになる様子が欲しかった…。
- 2ページで一気にwwムリやり終わらした感じがするww。
連載化されたら…。
ONE PIECEか僕のヒーローアカデミアみたいな感じで連載できるでしょう。あるいは、ハンターハンター。異能力者の「いいもん」と「わるもん」が戦うというのはシンプルなので、物語の大枠とか最終目標が出てくれば、そこからストーリーが生まれそうです。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
臼井彰一:ガッチャンコ(うすいしょういち)感想最新確定ネタバレ注意!ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.1ジャンプ感想 #WJ - 伝外超スデメキルヤ団劇臼井彰一先生のデビュー読切です。主人公は、阿倍野。先輩は難波。同僚の女の子は相生さん。おそらく地名縛りのネーミングでしょうね。同じく増刊に載った『アラトラマン』にもコマンド要素がありましたが、全然違う内容でした。
それいけ隠しコマンド課(臼井彰一)感想ネタバレ注意!能力者バトルギャグ漫画!面白い…主人公の涙と熱い展開…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.1ジャンプ感想6
少年ジャンプNEXT! 2015Vol.1。
![ジャンプNEXT vol.1 2015年 4/20 号 [雑誌]: 少年ジャンプ 増刊 ジャンプNEXT vol.1 2015年 4/20 号 [雑誌]: 少年ジャンプ 増刊](http://ecx.images-amazon.com/images/I/617UXs0AsKL.jpg)
余談。
全く本編に関係ないのですが、乳首とロープのガッチャンコ。完全にアウトなヤツでた…「これは支持したい」…そんな風に思いました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口