究極球舞-グランドムーブ・アルティメット(椎橋寛)感想ネタバレ注意!南兵衛(みなみひょうえ)とベネズエラサッカーが面白い!連載化予想・ジャンプ感想19号2015年14
究極球舞-グランドムーブ・アルティメット(椎橋寛)
椎橋寛先生が、なんとサッカーの読切です。南米帰りの主人公…南兵衛(みなみひょうえ)って『ナンベイ』じゃないかww生まれた頃から南米の主人公。面白さのピークで、そっとジャンプを閉じた(閉じてません)。
そうすると…ヒロインの堂安律(どうあんりつ)ってのも何かのパロディ的な?と思ったけど、未だに分からず…。
おもしろかったところ。
なんか分からんが強いらしい必殺技のラッシュ。エスコーピオ・コーラにアルニザージュ!スウィーピン?ペーシェ・カショーロ!フェンタ・デ・セルピエンテ!ルナ・ボルテレータ!インフェルノ・チレーカ。などなど。
何が起きているかよく分からんけど、ケンカのサッカーみたいな雰囲気は、楽しかったのだ。本当にワザが多い。
気になるところ。
ベネズエラって観光客ゼロ?野球のが盛ん。治安最悪のカラカスって実在の都市?検索するとウィキペディアありました。
カラカスの治安は非常に悪く、人口当たりの殺人事件発生率は東京の100倍を超える。2008年は10万人当たりの殺人事件発生率が130人となり世界最悪
カラカス - Wikipedia
ガチだった…こりゃ、観光ツアーとかムリやわ(あるかもしれないけど)。
…どうしてもワザなどの解説が多くなる辺りに、動きを絵で伝えることとサッカー漫画の難しさを感じました。あと、主人公のサッカー脳は、頭おかしいと思う。
良かったところ。
マネージャーの律ちゃんが可愛い。理事長がお父さんという超展開(部員達は、理事長の苗字を知らなかったのか!?)。理事長が「サカつく」とか終わってる感じのラストが良かったです。
理事長の正体がわかってから、一気に手放し運転になったような印象がありました。楽しい。
その他一言感想。
- 妖怪がサッカーしそうな雰囲気のカラー扉絵。
- ユーチューバーは儲かるからいいじゃないよ。世界的に有名になれるかもしれないし…。
- 絶対的フィジカルって壁に押し付けるとか恥ずかしくないのか?キーパー投入の卑怯さが失笑モノww。青西、往生際悪すぎww。
連載化の予想。
世界中の日系問題児を集めてきた高校サッカーになるのかな?と。まっとうにいけば、高校サッカー、Jリーグ、オリンピックなどに広がって行きそうだけど…。チームメイトの多さとかで、トーキョー・ワンダー・ボーイズとかは、苦戦していた気がするが…。丁寧にやるより、派手に超展開で、太く短くの方が、面白そう…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
主人公は、零零七式と倉岡千代子(なぎなた部)。中学生ですが、リアクションなども含めて妙に可愛い。ぶっちゃげあんどあすか、イリーガルレアにも出てほしい感じのキャラです。正義の武官を目指している、ツッコミどころがあるヒロインです。
ツクモガミ帝都情報部特権諜報員零零七式(椎橋寛&間中葦)感想ネタバレ注意!面白い…ツクモガミバトルと倉岡千代子が可愛い…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.3ジャンプ感想17
余談。
机の角ってジャンプでOKなんか…自我が芽生えた頃の幼児ってイメージがあるが…。ひさしぶりの読切なのに、椎橋寛先生の思い切りのよさに、アゴが外れそうになりました。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口