ぼくらのQ(市真時系)感想ネタバレ注意!クイズの漫画?面白い…謎の球体と設定、演出力…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.1ジャンプ感想9
ぼくらのQ(市真時系:いちまじけい)
市真時系先生の新作読切です。前は『ゲリラ食堂』というギャグ作品だったのに、今回は、どシリアス。正直言うと、かなり面白かったです。本当です。
おもしろかったところ。
謎の球体と質問。正解で、腕が治って、右手に右手のタトゥーが入る世界観が面白い。生命のQと死のQ。クイズの内容は、本人の人間性に影響ある?クイズを正解すると、どんどん強くなる?謎の多い設定などが面白い。
あと、最近の読切作品は、LINE的なモノが普通に出ますね。
気になったところ
…トラックシーンで見える画力の限界点。画力は描くほどに向上しますが、内容的に、画力はあればあるほど良い…。
ちょっとしたツッコミ。ピンチになった時に…スマホはつながらない?別に空間を閉ざされたとかじゃあないので、外に電話すればよかったんじゃ…。
良かったところ
後半の展開…明らかに通り魔。そして、同時にQ。これはいいシーンでした。「これはいい」とつぶやきました。
全体的に、画力を補う演出力。語りのシーンは、すごいネーム力。テキスト中心のシーンは、小説みたいな面白さがあります。読ませる力があります。
その他一言感想。
- 結局、トラックの運転手は逃げちゃった?泣いている女の子、可愛い(愚か)。
- 「ダメだよ」だけで通じるのは、少しシュール。テンパっているってことかな…。
- 主人公、Qになりそう。最終的に球体になりそう。生命と死の答えは、同じなんじゃないか?
連載化されたら…。
読切マンガで出すには、壮大なテーマ。連載化は難しい。もうちょっとマイナーチェンジして、一般受けするようにして、いろいろなQを持つ人々で争うストーリー・バトル漫画とか?テーマが深淵であることが、この作品の面白さと考えると、ポップにしちゃうと失われるモノが多いかも知れない。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
市真時系先生のデビュー読切です。主人公は、殺し屋の竜美マコト。食堂のらじの女将さん。最近はやりのような、そうでもないような…グルメ系のギャグ漫画でした。
ゲリラ食堂(市真時系)感想ネタバレ注意!グルメギャグ漫画!?面白い…殺し屋が冷えたアスパラなど食べる…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.5ジャンプ感想3
市真時系:ぼくらのQ(いちまじけい)感想最新確定ネタバレ注意!ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.1ジャンプ感想 #WJ - 伝外超スデメキルヤ団劇少年ジャンプNEXT! 2015Vol.1。
![ジャンプNEXT vol.1 2015年 4/20 号 [雑誌]: 少年ジャンプ 増刊 ジャンプNEXT vol.1 2015年 4/20 号 [雑誌]: 少年ジャンプ 増刊](http://ecx.images-amazon.com/images/I/617UXs0AsKL.jpg)
余談。
悪役の通り魔の慌てっぷりが惨め。本当に惨めで…大不正解。バッドエンドになりそうで怖い…と思ったら、謎残しまくりでジ・エンド。すごい印象的でした。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口