ダンスウィズミー!!!(青沼裕貴)感想ネタバレ注意!競技ダンス漫画!面白い…変態ヒロインと迫力のシーン…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.2ジャンプ感想7
ダンスウィズミー!!!(青沼裕貴:あおぬまゆうき)
青沼裕貴先生の新作読切です。絵柄が前作とは大きく変わってます。主人公が写真部だったり、まるで、クロス・マネジのスピンオフのようだ…と思いつつ、メインの内容は『競技ダンス』とは…。だって…。
おもしろかったところ。
授業にダンスのある現代性。ヒロインの暴れっぷり。先生を気絶させる生徒は、停学にするべき。画力向上(?)というか、絵柄は一般向けになったけど、表情や姿勢などから適度な歪み、作家性を感じます。
気になったところ
読み終わった印象。面白いんだけど、何かが足りてない。例えば、主人公たちを見る客(サブキャラなど)のリアクションとか?狙いかも知れないけど、二人だけで盛り上がってる感が…。
主観と客観が難しい。主人公の内面や行動を評価する読者視点が少なかったような印象。解説役というよりも、主人公を肯定する他者の存在というか…。
良かったところ
ヒロインにくびったけ。感想メモからヒロインに関することを抽出してみると…エロい転校生。ストーカー系ヒロイン。ルールをまるで守らないヒロイン。謎のままのヒロイン。痴女系ヒロイン。妖怪みたいなヒロイン。ヒロインは、最後まで変態だった。
こんな感じ。ものすごい下ネタの連発。あと、競技ダンスの試合中のパートナー同士のバトルのような、そうでないような迫力。(何が起きているのか)よく分からんが、迫力のシーンの連続でした。
その他一言感想。
- 先生の課題の無理やりっぷり。展開の都合だなこりゃ(いいけど)。
- 競技ダンスの試合って、そんなにホイホイ出れるもんなの?そもそも競技人口がそこまで多くないから?
- ドSすぎるわ…。男ふっとばすとか、勝つ気あるのか!?ふっとぶのも、良いかもしれない。
連載化されたら…。
来週からジャンプで競技ダンスの新連載あるんだが…。…連載になるとしても、だいぶ先でしょう。なぜなら、競技ダンスのマンガが始まるから…。ソウルキャッチャーズのように異能の要素を加えるのも面白いかもしれない。読者が知らないジャンルだと思うから、その溝を埋めるのが大事だと思う。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
関連記事。
青沼裕貴:ダンスウィズミー!!!感想最新確定ネタバレ注意!(あおぬまゆうき)ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.2ジャンプ感想 #WJ - 伝外超スデメキルヤ団劇☆恋愛のお悩みはこいつにお任せ!?派遣ゴッド、いま降臨!!おとぼけギャグ読切19ページ!!ということで、青沼裕貴先生の読切です。デビュー作ですね。作者紹介ページが既に面白いです(書き直しの連続ww)。
縁結びの神!?マッケイ(青沼裕貴)が面白い!刑天とヘカトンケイルの感性…ネタバレ注意!ジャンプNEXT!2013WINTER感想9
☆ウザダメ神様降臨!!あなたの恋を応援する(ようなしないような)特別ギャグ読切センターカラー21ページ!!ということで、青沼裕貴先生の読切です。主人公・難波ひろゆき氏、何故か早口言葉が大好きなで、異常に理解力のあるヒロインは大福幸美さん。そして、主人公(ドラえもんポジション)はマッケイです。
縁結びの神!?マッケイ(青沼裕貴)が面白い!後輩でかすぎな感性が良いです…ネタバレ注意!ジャンプ感想16号2013年3-2
面白い。前作までのイメージがコロっと変わった感じが…。神話以外にも生物関係も詳しいのかな?と。ミジンコの発想はどこから来たのか?
ニューカマーギャグ祭!!感想ネタバレ注意!次期連載作家が生まれるのかな?ジャンプ感想04・05号2014年12
少年ジャンプNEXT! 2015Vol.2。
余談。
関連記事で感想を並べましたが…画力向上というより、ジャンルと個性が変わったような。『マッケイ』の時のシュールな世界観も好きでしたが、ひとつの作風かもしれない…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口