SHONEN ジャンプ the Revolution(レボリューション) 感想③その他新人作家の読切
感想①、
②に続いて感想③です。その他新人作家さん達の読切の感想です。
ANGEL AGENT(エンジェル・エージェント) 暁月あきら
主人公の髪型がカードキャプターさくらは、木之本さくらにそっくりだと思ったので、もう、そうにしか見えませんでした。そんなルックスの主人公、真美々(まみみ)ちゃんが、高校一年生で、最近、おっぱいがぽよよんとなって来たことを気にしたり、制服姿だったり、制服がボロボロになってメイド姿になったり、パンツ見せたり、パンツ脱いだりする萌え設定だらけの漫画ですた。
…と言った、萌え要素があるのですが、兵器を外国に売りさばいて外貨を獲得しているプリズン共和国の海底油田の基地が主な舞台だったり、その国の天才科学者「この世の全てを識る者」(と書いてジーニアス)の楓(フォウ」が個人の記憶を遺伝子レベルで補完できるP-DNAつうのを開発して、それを巡った争いに真美々が巻き込まれる訳です。人間の頭脳と機械の体を持つ、攻殻機動隊に出てくるような、機動歩兵とか出てきます。
萌えと科学の設定がいまいち、あってないような、これで良いような…。もっと、萌え萌えした漫画でも良いけどなぁ。
マジシャンズ・ジャッジメント 尾崎裕一
悪者を手品で退治するマジシャン修道士さん!って感じの話です。「引田天子」とか「真木司郎」とかのネーミングをどう思うかは、好みだと思いますが、天子ちゃんがストーキングされていて、そいつが悪役なんですが、この悪役が…
・天子ちゃんの小学生の時の担任(つまり、ロリコン)
・小学生の天子ちゃんを自宅に連れこんだ前科あり。
・現在の天子ちゃんを家の地下に監禁したがっている。
・そして、調教したがっている。
なんつーか、監禁・調教・陵辱のエロゲーみたいですね。良いのかな?良いのかな?
後、思ったのは、司郎以外の教会の人間が活きてないなと。司郎にメイクをしたと思われる、ネネさんとかいなくても話が成立するし…。
World 4u_ (ワールド・フォー・ユー)江尻立真
以前、ジャンプ本誌に載ったWorld 4u_ですね。随分、間隔があいているなぁ。本誌掲載時は4話あるアムにバスのうち2話だけ掲載されて、今回は「ロア5」ってのから始まるから、前に4話あったってことなのかな?そのうち二つは私は見てませんが、他の増刊に載ったりしたのかな?
ロア5「砂嵐」
結構、カワイイ絵柄なのに、ラストの辺りが容赦なく恐い。別に主人公が不幸になる必然はないのに、バッドエンドまっしぐらだから、余計恐い。
ロア6「ニャンボトル」
街に配置されている猫よけのペットボトルには、実は…って話です。実はの部分は、昔、空襲で焼け死んだ人の霊が人間に取り付くと、激しい喉の渇きに襲われる。それに備えるためにニャンボトルは街に置いてある…。だから、ペットボトルに水を入れて猫よけにするってのは、東京から広まったって話。
非常に、よく出来たストーリーなんですが、「トリビアの泉」の「ガセビアの沼」の中で、ペットボトルの猫よけがガセで、それがオーストラリアから入ってきたってのをやってたので、そっちの方が気になりました。
銀河少年ユニ 仲野ケンシロウ
タイトルから非常にスケールの大きな話を感じられますが、そんなでもなかったです。多分、ページ数の関係で全てが一つの星で起きているからでしょうね。
① 盗賊が宇宙の危機に関するモノを盗んである惑星に逃げる。
② それを追って、惑星を破壊する力を持つ人達が来る。
③ 盗賊の逃げた先には、滅亡したと思われてた最強の一族が。
④ ②と③が闘って勝つ。
って感じです。冒頭の盗賊がもっとトリッキーに活躍すれば、もっと、楽しかったかな?結局、主人公ユニのパワーバトルになっている。後、ユニ達が博多弁(?)なのは、好みが分かれるでしょうね。読み易くはないです。
キャンディガール 後藤竜児
結構、何も考えないで、読めるギャグマンガ。ちょっと、テンテンくんのニュアンスを感じる所が…。ギャグもそこそこ面白かったです。メールの送り先を間違えて、「ミスショットね。アドレスの乱れが気になってたけど…」ってのは良かったです。
最近、丸ペンを買ったもので、線に注意してみると、荒さが分りますが、逆に参考になります。
大正裏孔雀 西嶋賢一
正直、この作品が一番面白いのじゃないかと思いました。でも、ハッキリ言って絵は荒いです。絵も荒いですが、処理も荒いです。作者の西嶋先生は、銀魂の空知先生のアシスタントですが、銀魂が時々作画が荒れるのは、西嶋先生にも原因があるのじゃないかと邪推したり…。
絵や処理の荒さは気になりますが、絵のデザインというか書き込みは半端じゃなくて、何か魔力を感じます。後、キャラの絵も崩しすぎで、正常状態の方が少ないのじゃないかと思われます。字のレタリングも荒いですね。
こんだけ、荒い荒いと言いながら面白いと感じたから不思議です。
砂のシグマ 小林ツトム
んー、ジャンプらしい漫画なのかな?って思ったり。ただ、「風水」っぽい話は難しいなあと。良い人だと思われたアギ先生が豹変する辺りは、「マジかよ!?」って思いましたが、絵も綺麗で女の子も可愛く、ストーリーも纏まっているけど、パンチが弱いなぁと。連載向きの設定ですが、もっと何かの魅力がないと、連載しても長く続かないのじゃないかな?
あ、後、巨大な噴水で水が流れる街ってのは、ワンピースを思い出したり。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口