背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ新連載1話感想ネタバレ注意!土屋雅春のプチトラウマと土井垣真澄オカマ部長!「競技ダンス部へようこそ」2話予想・ジャンプ感想24号2015年1
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~STEP1「競技ダンス部へようこそ」(横田卓馬)
いよいよ横田卓馬先生の新連載です。4年前の読切を…みんな覚えているだろうか。オレは覚えている。主人公は、土屋雅春(普通の名前)。1話からヒロインをぶっ飛ばす超展開。楽しくて、一気に呼んでしまった。
土井垣真澄オカマ部長!おもしろかったところ。
おお…ワンピースのカマバッカじゃないか…あるいは、マクドナルドのカラフルな人。部員が残らないのは1000%部長が悪いような。ハードルが高い部長。その名は、土井垣真澄(一人ドカベン状態?)。世界観が違う人は、ちゃんと連載版にも登場しました。
エロい同級生の行動力。ラッキースケベで少年漫画的闘志を燃やす(しょうもない)やつらも楽しい。
土屋雅春のプチトラウマと…気になるところ。
ああ、悲しや。好きだった女子からのプチトラウマは一生引きずりそう。流石に小学校のことは忘れたことも多いけど、大学の時とかは(私の話)。読切版を踏襲するなら…ヒロインの過去は?と気になる。
読み終えて…もう1話が終了とは…。読切版は、濃密だったな…と。しばらくは、読切版を薄めた感じで、話数続くのかな?と。
良かったところ。
春なのにアナ雪。セクシー。部員殺到しそう(したけど部長が追い払った)。セクシーすぎ。私が高校生なら爆発しそう。
キレキレのギャラリーのパンチラ。躍動感の塊のようなダンスシーンの連続が良かったです。一気に読みきってしまいました。
その他一言感想。
- 4月の話。どうせなら現実も4月にスタートすればよかったのでは?
- トイレで独り言やつww。人の頭で手をふくやつww。
- 女子にボディタッチしほうだい。やろうかな。競技ダンスやろうかな。やった後の晩は、ひとりかもねむ。
第2話、次回の予想。
次号、センターカラーでドキドキ初レッスン!体験入部でしょう。初心者に指導する形で基本的なことを説明。そして、部員紹介。「ダンスって、こんなにもキツいんだ!」。ヘトヘトになって、帰る土屋&ヒロイン。ヒロインが引っ込み思案なあたりに触れて、次回3話に続くでしょう。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
読切版感想と関連記事。
AUTUMN SPECIAL!!3連大型読切第3弾!!部活でダンス!?読切Cカラー47P!という事で、横田卓馬先生の『競技ダンス部へようこそ』です。煽り文が、この読切の良さを的確に捉えられてない感じがしますね。
競技ダンス部へようこそ(横田卓馬)の緩やかなドラマ性がとても良いッ!~ジャンプ感想2011年46号①
打ち切りサバイバル考察。
次号から始まる『背筋をピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ』の打ち切りサバイバルを書いてみます。正直言うと、期待超大なのですが、それでもサバイバルなのが、ジャンプの厳しさ…。
背筋をピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ(横田卓馬)打ち切りサバイバル考察・読切版は絶賛されたが…?
余談。
…美男美女が新入生のハードルをあげてそう。女性の気持ちは分からんですが、ダンスに興味があった上で、美形の女の先輩に平気な人って…?いや、むしろ憧れて入部とか…?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口