大泥棒ポルタ(北嶋一喜)新連載・週刊少年ジャンプ 2005年 45号 感想
総評
表紙は新連載の北嶋一喜先生の「大泥棒ポルタ」。ハンターハンターは載ってます。作者コメントによると、絵本を書いた?漫画かけ!ジャガーさんが作者取材でお休み。土曜発売だと早く感じますね。
大泥棒ポルタ
新連載です。設定とかは、以前の読切を踏襲しているみたいですね。暗黒政府BLAGとか。読切の時は、設定が詳しく語られませんでしたが、連載になると詳しく語られていくのかな?
さて、泥棒する時のトリックとかは、本当にスマートで、あんまり驚きません。全く、落ち度がないのでドキドキせん訳です。
トリックに使うモノが、お菓子に似せてある意味があるものとないものと…。
後、相棒のカスケとかもパソコン(ネット)があれば何でも調べられるって感じで物足りない。物証(煙幕弾)があっても調べません。
ところで、主人公のポルタがムヒョとかぶっている気がします。①ちびっこい②仕事後に甘いもの摂取(ムヒョは寝る)③ぶっきらぼう等々。相棒もかぶっているような…。
まあ、今後に期待します。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
べしゃり暮らし
第二話。流石に経験が違うか上手いこと話を作ってきますね。子安君が今後、どのような存在になって行くか気になりますね。まだ、読切の時の属性は出てきてませんが、今回、映画のシナリオを書いたりしてたので、今後はネタを作ったりするのかな? しかし、今回のアドリブアフレコは、一回見た後なんだから、本編を再現出来るのに、笑いに走るあたりが上妻の属性なんですかね?
まだ、始まったばかりなので、色々要素をバラ撒いている段階ですかね?まだ、恐い敵役も試練も何もないので、今後、どうなるか楽しみです。
BLEACH(ブリーチ)
本当にヴァイザードや猿柿ひよ里さん、平子さん、石田は放置ですね。何時出るのだろ?
今回はアランカルの面々が登場。藍染さんは、イケメンに囲まれてご満悦って感じです。ウルラキオが一護を殺さなかったのは、弁解出来ないと思いましたが、仲間に引き入れる可能性とは…。グリムジョーは勝手に、現世に行くし、結構、行き来が簡単なんですな。
太臓もて王サーガ
ややや!?掲載向上?今週は前後編の話で来ましたか。学園長が間界人ってのは、出ていましたっけ?ま、そんなことは気にせず、今週も分る範囲でパロディ抽出を…。今週は少なめですね。パロディの多さと掲載位置は、どんな相関なのかな?
・タイトル「GOLDEN BOYS」
これは、江川達也先生の「ゴールデンボーイズ」から?
参照
・「お…!オオオオパオパー!?」
「オパオパ」はサイコプラスにも出てきますが、ファンタジーゾーンというシューティングゲームのマイキャラ。
・燃える大木玲夜の効果音「メラッサメラッサ」。
これは南国少年パプワ君でお馴染みの「メラッサメラッサ」を意識?
・「オレ、けっこう純愛タイプだからなあ」
んー、ジョジョキャラがこんなこと言ってたような…。ポルナレフ?うーん、忘れた。コメントして貰えると助かります。
・木嶋ゾーン
ご存知、手塚ゾーンから。
・太臓ン(タイゾーン)
タイゾーンって単語は、読切のヒロイヤルシティで出てきました。
・真白木のリタイヤの仕方
一応、ジョジョの吸血鬼の死に方に似ている。
・太臓の技「静かなる夜の(サイレントナイト)ショー」
ネーミングがハンターハンターの念能力名を連想するが。
・大木杉音の涙にすごい圧力がかかって指の間から…。
ジョジョ1部のツェペリさん、2部のシーザーの波紋カッター。やってくれたぜ!大先生!最高だ!
今回も面白し。パロディがあると、私のような大きいお友達は喜びますが、なくても面白いですね。月1くらいの割合で、大先生が爆発して欲しいです。
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
あー五嶺は、果てしなく悪人だな。ナナちゃんの結界なんぞ取らなくても、自分で張れるだろうに…。
花夫の行ってる「百八手」は名前とやってるイメージが違いますね。しかし、準備の段階で煉がつきて死にかけるとは…。そして、煉は人から取れるものなのか…。花夫は、未完成の陣で「霊磁気吸の陣」を発動させるけど、それが五嶺さんの敗北に繋がるのかな?五嶺さんが、花夫の失敗まで読んでいたらたいしたものです。
家庭教師ヒットマン・リボーン
珍しく女の子の敵キャラが出てきましたね。しかも、笛を武器にして闘うとは…。ジャガーさんかよ!一分間に5億回物質を振動させるって、どんなんかわからねー。物理をやっていると、このへんの無茶具合も分るのかな?
そんで、ビアンキ姉さんが迎撃。京子ちゃんとハルの所に刺客が…!?折角、敵地に来たけど、引き返したりするのかな?着てない戦力は、イーピン、ランボ、内藤ロンシャンくらいだが…?彼らも活躍?
アイシールド21
うーん。毎回、進行度が低いなあ。
赤羽のブロックの秘密って何ですかね?テクニックなんでしょうか?盤戸スパイダーズの、キックチームの強さってのが、分りました。今まで、キックの話がほとんど出てこなかったので、ここでキックの重要性が一気にきましたね。
ところで、赤羽は真アイシールドなんすかね?ムサシの時みたいに、今まで出ていたキャラって方が燃えると思うのですが。
魔人探偵脳噛ネウロ
桂木弥子 女子高生。好物は井戸水。…井戸水!?
いやー、旅先でテンション高い、ヤコたんカワイイなぁ。卵も似合う!温泉の湯をバケツでガブ飲みもイイ(゚∀゚)ッ!!彼女の舌は常人の上を行っているんでしょうねえ。お肌がツルツルに…。
旅館でテンションの高いヤコたんも良い!んー、温泉よかバイキングを優先ですかー。我を忘れて食いまくるのも良い!それで、げんなりする様も良い!良く食べる男はもてるって言いますが、良く食べる女の子もてますね。ただし、細くて、貧乳であることを気にしていないとダメですが…。
その流れで、大学生と話し込んでしまって、風呂は閉まりましたか…。ネウロの寝顔とかは、ヤコ×ネウロ派でないので、どうでもないですが、ネウロが源泉で魔界魚と遊んでいて、逃して、どっかの風呂に逃げ込んだ…だと!「もう、この街の温泉入れない!」だと!…松井優征先生は、全力でヤコの入浴シーンを書きたくないみたいですが、期待していたファンは山ほどいたハズです。
タカヤ-閃武学園激闘伝-
またカラー。今週はギャグ路線?渚ちゃんの、いわゆる、ツンデレ(?ってのが全開ですね。ちょっと、ツンデレって言葉の定義を把握しきれてませんが…。
甲斐重之VS花房春人と緒方一晃VS玉井俊作は予想通りに進みました。まあ、そうでしょう。しかし、臭い部分を見せないというか、甲斐さんの惨殺シーンとか出しても良かったかも。玉井なんか4コマで処理されたぜ。しかし、花房ってのが出ても、春歌ちゃんの話にならないのは、不思議。自分が、「火叢(ほむら)」なんて名字だから、「花房(はなぶさ)」とかは珍しいと思わないのだろうか…?
一回戦終って3日も休息ってぬるい大会だな。
DEATH NOTE(デスノート)
相沢さんの寿命が縮まってますね。もう、いつ殺されるのやらで、ハラハラです。今回の相沢さんと二アのやりとりで、今のLと夜神父が親子ってのに結びつけるのは、流石だなって思いますた。もう、ミサとか魅上のこともニアは想定の範囲内っぽいですから、どうなることやら…。
銀魂
久し振りに連続シリーズに入るみたいです。
辻斬りですか…。エリザベスが結構良い感じですね。ぼそっと、喋るところとか、中の人がいるんですね。やっぱ。
一応、ラストで辻斬りの正体は、似蔵ってことになっているっぽいですが、鍛冶兄妹の妹が怪しい気がするのですが…。
ディーグレイマン(D.Gray-man)
なーんか、掲載位置が悪いですな。大丈夫か!?
ラビの頭は、パンダ師匠のおかげで、護られました。しかし、なんか、針を一杯出したパンダ師匠は、空に突き上げられて、えらい事に…。生きている…?そんで、リナリーが出撃。なーんか、イメチェンをして、リナリーが可愛くなくなった気が…。
掲載位置がすこぶる悪いですが、急に人気がなくなる漫画でもないと思うので、心配です。日本に行くのはちょっと心配。切法師とか、少年守護神とか、日本が舞台の漫画は散々ですものね。切法師、面白かったのになぁ。
ところで、作者コメントで、双子のお姉さんが遊びに来て楽しかったって書いてありますが、星野桂先生って女性?単行本は買ってないのでそのへんは分らないですが、社会人の男性が姉が来て楽しいって公の場(?)で言ってしまうってのも…?私は年上の兄しかいないので、同い年の姉が遊びに来るって感覚は分らないのですが、どんなものなんでしょうね。
みえるひと
ああ、打ち切りの臭いがプンプンする。
ひめのんの掘り下げもほとんど出来てないのに、明神の過去話になってもなあ。何か、今までの話が上手く結びついてないのですね。無駄なバトルをするくらいなら、違う表現で、「うたかた壮」の連中を紹介して、その中でひめのんの内面やら、明神の過去やサングラスに触れて行けば良かったと思います。この段階に来て、「うたかた壮」の全住人が把握出来てないので、細かいことですが、どういう間取りの建物なのかも分りません。地盤を築かない内に、バトルをやっていたというか…。
急にハセみたいな人が現れても、全然、驚かないというか、何でも出てくる可能性もあるし、何が出てくるのかも分らない状態です。ガクも急に帰ってきましたしね。どうなるのだろうな?今後の展開。ハセ倒して終了?今回が12話だから、単行本二巻にするなら、後、最低5週くらいは続くのですかね?
ジャンプ感想44号へ ジャンプ感想一覧へ ジャンプ感想46号へ
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口