紹介制度なし、1円から換金、全ての会員に平等に報酬を、広告出稿費の削減!その心意気に、しびれるぅ!あこがれるぅ! 【フロンティアめ~るの紹介】
トップページに、フロンティアめ~るのバナーが貼ってあるが、それは、その経営方針に感動したからだ。※そのうち外すかも知れないので、記事を書いた時点の事です。
フロンティアめ~る

フロンティアめ~るは、広告を閲覧すればお金が貰える、リード・メールの一つだが、その常套手段である、紹介報酬、ダウンライン報酬を設定していない。紹介報酬とは、自分の紹介で会員を獲得した時に支払われる報酬で、ダウンライン報酬とは、紹介した人が獲得した金額に応じて、一定のパーセンテージを受け取る報酬である。ダウンラインを増やすと、自分一人で広告を閲覧するよりも、多くの報酬を受け取る事が出来る。
つまりは、マルチ商法なのだ。マルチと聞くと、悪いイメージがあるかも知れないが、顧客獲得の方法の一つだ。悪い使い方をしているのが、マルチまがい商法とか、ネズミ構。商品に価値がなかったり。
さて、インターネットサービスでは、紹介制度を設けているサイトは、大手でもかなりあるが、フロンティアめ~るは使っていない。その理由は、①全会員に平等に報酬を、②広告出稿費の削減、のためだそうだ。
①に関しては、ダウンラインのシステムは、常に最下層を作り、インターネット上での宣伝ノウハウのある人が多くのダウンラインを獲得する事が多い。だから、頑張ってもダウンラインを得られないで、結局、自力で報酬を獲得している人は多い、というか常に存在している。
②に関しては、ダウンラインシステムを採用していると、広告出稿費に、その報酬分が含まれるために、その分高くなる。だから、それをなくす事で、広告出稿費を安くしようという試みだ。他のリード・メールに比べると確かに安い。
私は1400回のクリック保証付きの広告を二件申し込んでみた。一件160円で、二件で320円。タバコ1箱くらいの金額で2800回ホームページが閲覧されれば、安いモノかも知れないし、その事でアフィリエイト収入が増えれば、万々歳だ。
ちなみに私が出した広告を会員が閲覧すると0.1円の報酬が発生する。1000回をかけて140円。160円-140円=20円が運営者の利益だ。調べてみると、リード・メール運営のシステム、サーバーのレンタルって月に三万円くらいする。こんなに少ない利益で収支が成り立つのだろうか?そんな疑問もある。ネット広告も、数が増えたから、薄利多売の時代になって来ているのだろうか?
後、フロンティアめ~るの特徴の一つは、一円から送金出来る事だ。イーバンクに口座を持っていれば、一円から送金出来る。たいていのリード・メール(後、アフィリエイトも)は、送金可能金額が設定されており、一定額にならないと送金出来ない。これは送金作業を減らす事とある程度の会員活動を奨励させるためだ。しかし、フロンティアめ~るは、日本円の最低金額、一円から送金出来る。会員のメリットは大きいが、運営元は、送金作業が増える事になる。そのためか、送金受付は、1日100件までで、送金は月に一回と限られている。これは、仕方がない事だし、合理的だと思う。
そんな訳で、紹介したフロンティアめ~るですが、私が登録し、広告を出し、そして、トップページにバナーを貼っている一番の理由は、運営者の方が大阪在住の方だからです。私は、京都だから、地理的に近いので、何か応援したくなった感じです。
日々、アフィリエイトで稼いでいるので、報酬なし(厳密には逆アクセスランキングで上位になると特典があるみたいだけど)で紹介するのも悪くないかなと。
まあ、普通のリンクですね。
フロンティアめ~る

ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
残念ながら、フロンティアめ~るは、閉鎖になりました。15円くらい報酬を受け取りました。(2007/1/27)
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口
トラックバック
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/918-8a4b495f
逆アクセスランキング
逆アクセスランキングを設置すると、一方的なリンク(ナチュラルリンク)されやすくなります。設置方法はこちら→
2006年12月14日 ブログアフィリエイトで日給8万円