始まりました池沢春人先生の新連載。シェアハウス・かやね荘は不夜城の将棋ハウス。主人公は、高良信歩。将棋マンガです。ぶっちゃけ、私は面白い!と思ったのですが、打ち切りサバイバルはどうかな?みなさんは、どう思われますか?(ブログ特有の誰かに聞いてみる表現)
ものの歩・新連載1話「一枚の歩」面白い!確定ネタバレ注意!打ち切りサバイバルはどうかな?才能と要領の悪さと詰将棋…2話予想・ジャンプ感想42号2015年1
自分も、努力など無駄だったと感じ、挫折した経験があったので、信歩が「才能がなければ努力など無駄だったのでしょうか…」と言ったシーンは強烈で、とても共感できました。
ものの歩1話「一枚の歩」感想&2話予想+あらすじ・確定ネタバレ注意!直井泰金の「報われない努力など無い」というセリフがグッときましたし…週刊少年ジャンプ感想42号2015年 - 面白い漫画を教えてください。
実母の死の間際「まっすぐにいきなさい」と遺言され、それ以来、真面目に生きてきたが要領が悪いせいでうまく生きてこれなかった信歩に、ルームメイトの直井泰金がその要領の悪さこそ一点集中型の思考力と見抜き「報われない努力など無い」と激励するところ。
ものの歩1話「一枚の歩」感想&2話予想+あらすじ・確定ネタバレ注意!高校入学と共に4LDKシェアハウスのかやね荘に引っ越した主人公の高良信歩…週刊少年ジャンプ感想42号2015年 - ジャンプ部屋ブログ
作者近影イラストが妙に可愛い沼駿先生のデビュー読み切りです。ロボットのいる金未来の世界。主人公はモノアイ(単眼)ロボット、モノ-(1可愛いすぎ)と双葉両人(ふたぼもとひと)。他には阿久井生徒会長(悪そうな名前)です。萌え系っぽい要素と熱さのある、読みやすく、楽しい作品でした。
モロモノの事情(沼駿)感想ネタバレ注意!面白い…モノロボットのモノ-1が可愛すぎで、熱い展開…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.3ジャンプ感想8
まあ、ジャンプVSは、読んでない人の方が多いでしょう。ジャンルとしては、異能バトル、能力者バトルだと思います。カガミガミ、ブラッククローバー、ウルトラ・バトル・サテライトにもバトル要素はあるようなので、新連載四作品で競合しているような…。
打ち切りサバイバル考察・改造人間ロギイ(三木夕)、ウルトラ・バトル・サテライト(打見佑祐)VS学糾法廷、火ノ丸相撲…卓上のアゲハは確定か…!?
次号から始まる『背筋をピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ』の打ち切りサバイバルを書いてみます。正直言うと、期待超大なのですが、それでもサバイバルなのが、ジャンプの厳しさ…。
背筋をピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ(横田卓馬)打ち切りサバイバル考察・読切版は絶賛されたが…?
予告カットと、読切版を思い出してみると、お色気系のマンガです。ギャグラブコメに、バトル要素がある感じでしょうか?
レディ・ジャスティス(荻野ケン)打ち切りサバイバル考察・お色気セクシーラブコメ?カガミガミ、ウルトラバトルサテライトがライバルか?
予告カットの第一印象だけを書いてみると、読切版から連載化に至る時の、必要な「何か」が足りてないように思えた。それは、アオイホノオというマンガで語られた「(描)線がおぼっちゃん」という状態に近いかも知れない。
デビリーマン(福田健太郎)打ち切りサバイバル考察・推理コメディマンガ?レデジャスティス、背すじをピンと!がライバルか?
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/9248-7f6538eb