こち亀・コネキネマを「両津散歩の巻」確定ネタバレ注意!ロシアンルーレットに地雷原に戦争中…次回予想・ジャンプ感想48号2015年13
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)両津散歩の巻」(秋本治)
まさかの再登場の的戸ディレクター。散歩企画の場所は…コネキネマ。一応調べたら、日本の映画祭のことしか出てこなかったので、全くの架空の土地ですが…固有名詞、かぶっちゃってた…という。
おもしろかったところ。
やばそうな国のやばそうな地域。タクシーがすぐに帰るというリアル。司令を伝えて爆破するラジカセ。そして、20円で白い粉・砂糖を買う。舐めて甘いってことだけど…本当に砂糖だったんだろうか…。
気になるところ。
窓から、銃口向いているデンジャラスな街。根性を試す…ロシアンルーレット。し、死ぬやん。かなりの高確率でジャンプの長寿マンガの主人公が死にかけてた事実…。
良かったところ。
リロード弾というマニアックな知識が光る。エスカレートする企画で…地雷原に戦争中。シャレにならない中で…サイコロ大使館。まあ、入稿の関係で、制作されたのは2週間くらい前ですが、トルコ大使館前で乱闘騒ぎがあったりしたから…。
妙なタイムリーさが、生まれてしまいました。。
その他一言感想。
- 下町散歩スポット。谷・根・千。初めて聞いた言葉。
- 野犬を銃殺とか、まるでわろえない。
- ヒカキンならぬヒサキンってよww。
次回の予想。
次号、両さんが秋の味覚の常識を覆す挑戦を…!?松茸の大量栽培とか、そっち系でしょう。いつものように警察寮をキノコ工場にしちゃうような感じで…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「東京水中花-小2病の夏の日-勘吉幼年期物語」
わりと急に来た懐古回。銀座・数寄屋橋上空の様子などからスタート。水上バスは、今でもありますが(修学旅行の時に乗った)、昔はもっと多かったのですね。水上都市のままだったら、また違った街だったのでしょう。
こち亀「東京水中花-小2病の夏の日-勘吉幼年期物語」感想確定ネタバレ注意!水上バスと主人公の小学生時代…次回予想・ジャンプ感想46号2015年14
「京華暴走の巻」
1ページで、テンポよくヤクザを瞬殺。そして、不幸な結果しか思い浮かばない雑学のラブコメ展開(不幸とかとは関係なかったけど)。
こち亀「京華暴走の巻」確定ネタバレ注意!アルバム委員と「死んでもらいます」の超展開…次回予想・ジャンプ感想47号2015年16
余談。
架空の街だけど…実際は、メキシコとかのイメージなんだろうか…?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口