こち亀・風波の両親の話!?「わしらレコード世代の巻」確定ネタバレ注意!ソノシート、ジュークボックス等懐かしい話…次回予想・ジャンプ感想49号2015年17
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)わしらレコード世代の巻」(秋本治)
…急に来た風波展開。どうも今週は、彼の初登場の話にアクセスが集まっているので、まさか…と思ってましたが…少女マンガ的両親の人生。…漫画家と編集者ww唐突ww。と面白かったです。レコードありきの話だったのだろうか?
ちなみに初登場の感想記事は、以下です。
今後の登場があるか分からないですが、爽やかイケメンボーイの風波峻の登場です。少女漫画の主人公がイメージされているようですが、『君に届け』の風早君がイメージなのでしょうか?(私は読んだことないですが)。
こち亀・風波峻登場!?「理想の主人公の巻」乙姫と付き合っている!?ネタバレ注意!ジャンプ感想52号2013年17
おもしろかったところ。
本当に、ギリギリに世代です。スカーレットのソノシート。レコードつき絵本。私の子供の頃に、すでにちょっと古いものとして、あったような…?
レコードプレイヤーを自作する…とかは、したことなかったですが…。わりと急なジュークボックス親睦会展開。レコードの入れ替えとか、マシンが動いているところが楽しい。タモリ倶楽部みたいだ。
気になるところ。
…アイポッドは風情がないってよ。デジタルネイティブ世代は、ちょっとむっとする表現?とか思った。きっと今は、初代アイポッドが郷愁とかなんだろうな…と。
細かいツッコミですが…現代の婦警さんもレコード持ってるのが、ちょっと不思議。20代でしょ?彼女らは…。
良かったところ。
蓄音機などの歴史の話が面白い(興味深い)。多分、私の生まれる前だと思いますが…雑誌の付録とポータブルプレイヤーなども。CDとレコード、デジタルとアナログの違いはありますが、再生までに手間がかかっていた頃は、人と音楽の距離感は、今とはちょっと違ったのだろうな…とか思いました。
その他一言感想。
- レコード針の車は、どっかで見たことある。
- 現在もレコードの新譜が出ているってのは、聞いたことある。
- 風波に関するアクセスが増えてたもんなー。
次回の予想。
次号、スポーツの秋に両さん主催の運動会!?IT機器などをふんだんに使った運動会でしょう。部長たち高齢者と若者とのハンディをなくすために、パワードスーツを使うとか…そんなのを予想。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「京華暴走の巻」
1ページで、テンポよくヤクザを瞬殺。そして、不幸な結果しか思い浮かばない雑学のラブコメ展開(不幸とかとは関係なかったけど)。
こち亀「京華暴走の巻」確定ネタバレ注意!アルバム委員と「死んでもらいます」の超展開…次回予想・ジャンプ感想47号2015年16
「両津散歩の巻」
まさかの再登場の的戸ディレクター。散歩企画の場所は…コネキネマ。一応調べたら、日本の映画祭のことしか出てこなかったので、全くの架空の土地ですが…固有名詞、かぶっちゃってた…という。
こち亀・コネキネマを「両津散歩の巻」確定ネタバレ注意!ロシアンルーレットに地雷原に戦争中…次回予想・ジャンプ感想48号2015年13
余談。
しかし…風波の話は、急に来たな。当たり前のように登場するけど、検索する人がいるのは、知らない人もいるってことだろうな…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口