痛天街SCRAP-スクラップ(臼井彰一)確定ネタバレ注意!曜日バトル漫画!アンラッキーセブンと地獄の日曜日…連載化予想・ジャンプ感想9号2016年7
痛天街SCRAP-スクラップ(臼井彰一)
不思議な町並みの扉絵からスタート。臼井彰一先生の新作読切です。悪餓鬼-グーフィーという言葉が印象的。登場人物は、ピザ屋・ラッキースクラップのヘイホー、リボン。などなど。バトル漫画です。
おもしろかったところ。
町並みや人々がコミカル。動物もコミカル。背景も細かく描かれていて楽しい。神無月のヘッド、ヴィンセントの登場シーンとかも、ベタだけどわちゃわちゃしてて楽しい。
武器の名前など処閃秘刀鋸(しょせんひとのこ)。「チタン加工」推しは、クスっときました。
気になるところ。
結構、好きだけど、みんなどう?どう?「解体屋キドー」がやばかったのは、姉の発見が遅れてたから…というのが強かったけど、もっととんでもない強さでも、良かったのかも。
良かったところ。
先輩刑事の味のある感じ(思ったほど出番はないけど)。設定など…アンラッキーセブンと地獄の月曜日(とその前日)。
描かれてない背景は多いけど、実はリボンは、七人のうちの一人?とか、想像の余地のあるところも良かったです。
ベタなバトル漫画でありながら、心に届く「何か」があったのが、良かったと思いますよ。
その他一言感想。
- キャラも、背景も、すごいこだわりを感じる。
- 街は庭じゃなくて、居間。
- リボンが出てからの、ONE PIECE感がすごい。
- 武器は拳というシンプルさ。
刑事のおっさんもピザ屋で知り合い…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
街を中心にしたバトル物語でしょう。本編で語られなかったアンラッキーセブンの解散の話とか、曜日の中で敵対するようになったとか、そんなストーリーが思い浮かびます。でも、それだけで10、20巻は難しそう。
先々週と先週の感想
臼井彰一先生のデビュー読切です。主人公は、阿倍野。先輩は難波。同僚の女の子は相生さん。おそらく地名縛りのネーミングでしょうね。同じく増刊に載った『アラトラマン』にもコマンド要素がありましたが、全然違う内容でした。
それいけ隠しコマンド課(臼井彰一)感想ネタバレ注意!能力者バトルギャグ漫画!面白い…主人公の涙と熱い展開…ジャンプNEXT!(ネクスト)2014Vol.1ジャンプ感想6
臼井彰一先生の新作読切です。キャラクターはサクマやアポロ(お菓子の名前かな)。人間と道具が融合する病気から生まれる異能のバトル漫画です。よくある設定ではありますが、なんとも言えないワクワク感がありました。
ガッチャンコ(臼井彰一)感想ネタバレ注意!異能バトル漫画!面白い…良い子と悪い子と道具と合体病…ジャンプNEXT!(ネクスト)2015Vol.1ジャンプ感想4
余談。
神、仏、姉ってのは…どうだったんだろう。なんかジンと来たのだけど、なんでかなぁ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口