こち亀「カラスの勝手でショの巻」確定ネタバレ注意!ドローンバスターとハヤブサ超展開…次回予想・ジャンプ感想12号2016年14
こちら葛飾区亀有公園前派出所「(^o^)カラスの勝手でショの巻」(秋本治)
映画風の扉絵からスタート。両津さんの入れ墨はネコの模様。京華がカラーで描かれておりますが、本編には出ておりませぬ…。
おもしろかったところ。
まさかのブサ猫の話が再登場。そして、メタな事情ネタの主人公が8とか9コマしか出てないという事実。昔、両津さんが透明人間になる話とかありましたが…。
ミミズぇ…。なんで、ゴミをあさってミミズが出るのか…と思いつつ。そら、人として食えないわな…と。
気になるところ。
カラスは飛ぶのが大変?ってのは、両津さんが特殊な形態のカラスになったから?あと、カラス刑事の超展開は…途中で何がなんだかわからなくなった感じ…。。
良かったところ。
エアガンで動物は撃ってはいけない。そして、カラス目線の社会。ほんのりと現代的なテーマを感じる。
と思ってたら、ドローン退治とか、ハヤブサとのバトル展開。そして、真相…。話が二転三転して、良かったです。
その他一言感想。
- 魔法使いの爺をボコ殴り。殴りすぎやで…。
- カラスは、社会問題になってるもんなー。
- カラスはナンパしていたのか…?
次回の予想。
次号、両さんが数多のスーパーカーを運転!?おそらく実車じゃなくて、ミニカーとか、ラジコンとかでしょう。最近のハイテクと絡めた話かもしれない…?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
先々週と先週の感想
「東京ターミナル」
羽田沖の様子。少年時代の両さんの話です。ゲストキャラは坂井さん。1話で語られるには惜しいくらいに背景と要素の詰まった人。声の出演があるならば…庵野秀明氏だな(安直)。
こち亀・坂井登場!?「東京ターミナル」確定ネタバレ注意!日本の旅客機の歴史…次回予想・ジャンプ感想10号2016年17
「トロリーカーの巻」
檸檬と散歩する神社の扉絵からスタート。今回は、東京オリンピックなどにも関する話題でした。オリンピック予算が当初の6倍に膨れ、両津さん会社を20個も設立したという衝撃的なスタート。
こち亀「トロリーカーの巻」ダッゼムカーも!確定ネタバレ注意!バスの無人化という未来…次回予想・ジャンプ感想11号2016年16
余談。
天国のお爺さんの見た目が、昔とちょっと違う感じ。わざと昔の作画に寄せている感じも?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口